〇サンプルコード
以下のサンプルコードでは、scikit-imageのrgb2hsv関数でHSVに変換し、彩度を指定の値に設定後RGBに戻しています。
from moviepy.editor import *
from skimage.color import *
def process_brightness(image, brightness):
hsv = rgb2hsv(image.astype(float))
hsv[:, :, 2] = brightness
return hsv2rgb(hsv)
clip1 = VideoFileClip("hydrangea.mp4")
clip1t = clip1.fl_image(lambda clip1: process_brightness(clip1, 255))
clip1t.write_videofile("brightness.mp4")
〇元動画の画面

〇出力動画の画面

〇scikit-imageインストール
MoviePyの他、仮想環境のフォルダに移動して以下のコマンドを実行します。
pipenv install scikit-image
関連情報
・MoviePyのまとめ・moviepyのホームページ
https://zulko.github.io/moviepy/
0 件のコメント:
コメントを投稿