2020年5月31日日曜日

Ubuntu Desktop 20.04にKiCADをインストールする

KiCADで回路図やプリント基盤をデザインする事ができます。

〇KiCADの画面

〇インストール方法
以下のコマンドを実行します。
sudo add-apt-repository --yes ppa:js-reynaud/kicad-5.1
sudo apt-get update
sudo apt-get -y install --install-recommends kicad kicad-demos
※デモプロジェクトは /usr/share/kicad/demos/に配置されています

〇関連情報
・KiCADに関する他の情報はこちらを参照してください。

・KiCADのwebサイト
https://kicad-pcb.org/

CentOS8.1にEclipseをインストールする

CentOS8.1にEclipseをインストールする EclipseはオープンソースのIDEです。

〇Eclipseの画面

〇インストール方法
以下のコマンドを実行します。
sudo dnf install -y java-11-openjdk

cd /opt

sudo wget http://ftp.jaist.ac.jp/pub/eclipse/technology/epp/downloads/release/2019-12/R/eclipse-java-2019-12-R-linux-gtk-x86_64.tar.gz

sudo tar xvfz eclipse-java-2019-12-R-linux-gtk-x86_64.tar.gz

cat << EOF | sudo tee /usr/share/applications/eclipse.desktop
#!/usr/bin/env xdg-open
[Desktop Entry]
Version=1.0
Type=Application
Terminal=false
Exec=/opt/eclipse/eclipse
Name=eclipse
Categories=Development;
Icon=/opt/eclipse/icon.xpm
EOF

Question2Answerで言語を変更する

Question2Answerで言語を変更するには、管理者としてログインして、Administration center - General(日本語の場合は「管理センター - 一般」)に移動します。
次にSite language(日本語の場合は「言語」)から、「日本語」を選択して、画面下の「Save Options」(日本語の場合は「オプションを保存」)ボタンをクリックします。

〇Administration center - Generalの画面




Raspberry Pi(Raspbian Buster)/Debian 10(Buster)にQeustion2AnswerとMariaDBをインストールする

Question2AnswerでQ&Aサイトを構築する事ができます。

〇Question2Answerの画面

〇Question2Answerのインストール方法
1. MariaDBのインストール
以下のコマンドを実行します。
sudo apt-get update

sudo apt-get -y install mariadb-server

sudo mysql -uroot -e "SET PASSWORD = PASSWORD('root'); FLUSH PRIVILEGES;"

mysql -uroot -proot -e "CREATE DATABASE q2a DEFAULT CHARACTER SET utf8mb4;"

mysql -uroot -proot -e "CREATE USER q2a@localhost IDENTIFIED BY 'q2a';"

mysql -uroot -proot -e "GRANT ALL PRIVILEGES ON q2a.* TO 'q2a'@'localhost';"

mysql -uroot -proot -e "FLUSH PRIVILEGES;"

2. PHPのインストール
sudo apt-get -y install apache2 \
  php7.3 \
  libapache2-mod-php7.3 \
  php7.3-common \
  php7.3-mysql \
  php7.3-mbstring \
  unzip

3. Question2Answerのインストール
cd /opt

sudo wget https://github.com/q2a/question2answer/releases/download/v1.8.4/question2answer-1.8.4.zip

sudo unzip question2answer-1.8.4.zip

sudo mv question2answer-1.8.4 q2a

sudo wget https://github.com/naga0ka/Q2A-Japanese/archive/master.zip

sudo unzip master.zip

sudo mv /opt/Q2A-Japanese-master/ja/ /opt/q2a/qa-lang/

sudo cp /opt/q2a/qa-config-example.php /opt/q2a/qa-config.php

sudo sed -i -e 's/your-mysql-username/q2a/' /opt/q2a/qa-config.php

sudo sed -i -e 's/your-mysql-password/q2a/' /opt/q2a/qa-config.php

sudo sed -i -e 's/your-mysql-db-name/q2a/' /opt/q2a/qa-config.php

sudo chown -R www-data:www-data /opt/q2a

sudo ln -s  /opt/q2a /var/www/html

sudo service apache2 restart

3. ブラウザでhttp://<ホスト名またはアドレス>/q2a/ にアクセスします。
「Set up the Database including User Management」ボタンをクリックします

管理者情報を入力して、「Set up the Super Administrator」ボタンをクリックします。

「Go to Admin Center」ボタンをクリックします。この後は、管理者ページでサイト設定をおこないます。


Ubuntu 20.04にMantis Bug TrackerとPostgreSQL12をインストールする

Mantis Bug Trackerは、PHP製のバグ追跡・課題管理サーバです。

〇Mantis Bug Trackerの画面

〇インストール手順
1.PostgreSQL12のインストール
以下のコマンドを実行します。
sudo localedef -i ja_JP -c -f UTF-8 -A /usr/share/locale/locale.alias ja_JP.UTF-8
  ※ locale -aでja_JP.UTF-8が表示されれば実行する必要なし

sudo apt-get update

sudo apt-get -y install postgresql-12

echo "listen_addresses='*'" | sudo tee -a /etc/postgresql/12/main/postgresql.conf

echo "host    all         all         127.0.0.1/32          password" | sudo tee -a /etc/postgresql/12/main/pg_hba.conf

echo "host    all         all         192.168.1.0/24          password" | sudo tee -a /etc/postgresql/12/main/pg_hba.conf

sudo systemctl restart postgresql.service

sudo su - postgres << EOF
psql -c "
alter user postgres with password 'postgres';
create user mantisbt with password 'mantisbt';
"
psql -c "
create database mantisbt owner mantisbt encoding 'UTF8' lc_collate 'ja_JP.UTF-8' lc_ctype 'ja_JP.UTF-8' template 'template0';
"
EOF
※パスワードは適宜変更してください。

2.Mantis Bug Trackerをインストールします。
sudo apt-get -y install apache2 \
  php7.4 \
  libapache2-mod-php7.4 \
  php7.4-json \
  php7.4-pgsql \
  php7.4-pdo \
  php7.4-cli \
  php7.4-mbstring

wget https://sourceforge.net/projects/mantisbt/files/mantis-stable/2.24.1/mantisbt-2.24.1.tar.gz

tar xvfz mantisbt-2.24.1.tar.gz

sudo mv mantisbt-2.24.1 /opt/mantisbt

sudo chown -R www-data:www-data /opt/mantisbt

sudo ln -s  /opt/mantisbt /var/www/html

sudo mkdir -p /var/mantisbt

sudo chown -R www-data:www-data /var/mantisbt

sudo systemctl restart apache2

3.ブラウザでhttp://<ホスト名またはアドレス>/mantisbt/にアクセスして、下記項目を入力し、「Install/Upgrade Database」をクリックします。
Type of Database: PostgreSQL
Hostname (for Database Server): localhost
Username (for Database): mantisbt
Password (for Database): mantisbt
Database name (for Database): mantisbt
Default Time Zone: Tokyo

4. インストール結果を確認し、画面下の「Continue」リンクをクリックします。

5. デフォルトのユーザ名「Administrator」、パスワード「root」を入力してログインします。

6. 管理者のパスワードを変更します。「ユーザを更新」ボタンをクリックします。


2020年5月30日土曜日

Ubuntu Desktop 20.04にDBeaverとPostgreSQL12をインストールする

DBeaverは様々なデータベースに対応したデータベースクライアントです。

〇DBeaverの画面

〇インストール方法
1.PostgreSQL12のインストール
以下のコマンドを実行します。
sudo localedef -i ja_JP -c -f UTF-8 -A /usr/share/locale/locale.alias ja_JP.UTF-8
  ※ locale -aでja_JP.UTF-8が表示されれば実行する必要なし

sudo apt-get update

sudo apt-get -y install postgresql-12

echo "listen_addresses='*'" | sudo tee -a /etc/postgresql/12/main/postgresql.conf

echo "host    all         all         127.0.0.1/32          password" | sudo tee -a /etc/postgresql/12/main/pg_hba.conf

echo "host    all         all         192.168.1.0/24          password" | sudo tee -a /etc/postgresql/12/main/pg_hba.conf

sudo systemctl restart postgresql.service

sudo su - postgres << EOF
psql -c "
alter user postgres with password 'postgres';
create user test with password 'test';
"
psql -c "
create database test owner test encoding 'UTF8' lc_collate 'ja_JP.UTF-8' lc_ctype 'ja_JP.UTF-8' template 'template0';
"
EOF

2. JDKのインストール
sudo apt-get -y install openjdk-11-jdk

3. DBeaverのインストール
cd /opt

sudo wget https://dbeaver.io/files/dbeaver-ce-latest-linux.gtk.x86_64.tar.gz

sudo tar xvfz dbeaver-ce-latest-linux.gtk.x86_64.tar.gz

cat << EOF | sudo tee /usr/share/applications/dbeaver.desktop
[Desktop Entry]
Version=1.0
Type=Application
Terminal=false
Exec=/opt/dbeaver/dbeaver
Icon=/opt/dbeaver/dbeaver.png
Name=DBeaver
Categories=Development;
EOF

〇関連情報
・DBeaverに関する他の記事はこちらを参照してください。

VagrantでZabbixとMariaDBをインストールした仮想マシン(CentOS 8.1)を構築する

Zabbixはサーバー監視ソフトウェアです。

〇Zabbixの画面
ユーザ名、パスワードはAdmin/zabbixです。

〇構築方法
1. 以下のVagrantfileを使用して、ZabbixとMariaDBをインストールした仮想マシン(CentOS 8.1)を構築します。

Vagrantfile
VAGRANTFILE_API_VERSION = "2"

Vagrant.configure(VAGRANTFILE_API_VERSION) do |config|
  config.vm.box = "bento/centos-8.1"
  config.vm.hostname = "co81zabixmariadb"
  config.vm.provider :virtualbox do |vbox|
     vbox.name = "co81zabixmariadb"
     vbox.gui = true
     vbox.cpus = 2
     vbox.memory = 4096
  end
config.vm.network "private_network", ip: "192.168.55.101", :netmask => "255.255.255.0"
  config.vm.provision "shell", inline: <<-SHELL
dnf -y install langpacks-ja
localectl set-locale LANG=ja_JP.UTF-8
dnf install -y epel-release
dnf check-update
dnf -y update
timedatectl set-timezone Asia/Tokyo

# install apache httpd and php
dnf -y install httpd php

# install mariadb
dnf -y install mariadb mariadb-server
sudo systemctl enable mariadb.service
sudo systemctl start mariadb.service

# change password and create users and databases.
mysql -uroot -e "SET PASSWORD = PASSWORD('root'); FLUSH PRIVILEGES;"
mysql -uroot -proot -e "CREATE DATABASE zabbix DEFAULT CHARACTER SET utf8 COLLATE utf8_bin;"
mysql -uroot -proot -e "CREATE USER zabbix@localhost IDENTIFIED BY 'zabbix';"
mysql -uroot -proot -e "GRANT ALL PRIVILEGES ON zabbix.* TO 'zabbix'@'localhost';"
mysql -uroot -proot -e "FLUSH PRIVILEGES;"

# install zabbix
rpm -i https://repo.zabbix.com/zabbix/4.4/rhel/8/x86_64/zabbix-release-4.4-1.el8.noarch.rpm
dnf -y install zabbix-server-mysql zabbix-web-mysql zabbix-apache-conf zabbix-agent zabbix-web-japanese
zcat /usr/share/doc/zabbix-server-mysql*/create.sql.gz | mysql -uzabbix -pzabbix zabbix
sed -i -e 's/# DBPassword=/DBPassword=zabbix/' /etc/zabbix/zabbix_server.conf
sed -i -e 's|; php_value\\[date.timezone\\] = Europe/Riga|php_value\\[date.timezone\\] = Asia/Tokyo|' /etc/php-fpm.d/zabbix.conf

systemctl enable httpd.service
systemctl start httpd.service
systemctl enable php-fpm.service
systemctl start php-fpm.service

systemctl enable zabbix-server.service
systemctl start zabbix-server.service
systemctl enable zabbix-agent.service
systemctl start zabbix-agent.service

echo 'access to http://192.168.55.101/zabbix/'
echo 'user: Admin   password: zabbix'

SHELL
end

2.初期設定
ブラウザで「http://<仮想マシンのアドレス>/zabbix/」にアクセスします。

3. 前提条件のチェック

4. DB接続情報を入力します。DB名、ユーザ名、パスワードにzabbixを入力します。

5. Nameにサーバ名を入力します。

6. 設定を確認します。

7.初期設定が完了したので「Finish」ボタンをクリックします。

2020年5月29日金曜日

Raspbeery Pi/Ubuntu 18.04にOpen JTalkをインストールして音声合成する

Open JTalkで任意のテキストを音声合成して読み上げることができます。

〇インストール方法
sudo sudo apt-get -y install open-jtalk open-jtalk-mecab-naist-jdic hts-voice-nitech-jp-atr503-m001

wget https://sourceforge.net/projects/mmdagent/files/MMDAgent_Example/MMDAgent_Example-1.8/MMDAgent_Example-1.8.zip

unzip MMDAgent_Example-1.8.zip

sudo mv MMDAgent_Example-1.8/Voice/mei /usr/share/hts-voice/

sudo mv MMDAgent_Example-1.8/Voice/takumi /usr/share/hts-voice/

〇デフォルトの声(男性)
echo "サンプルです" | open_jtalk -m /usr/share/hts-voice/nitech-jp-atr503-m001/nitech_jp_atr503_m001.htsvoice -x /var/lib/mecab/dic/open-jtalk/naist-jdic -ow /tmp/voice.wav -g 15 && aplay /tmp/voice.wav

〇メイさんの声(女性)
echo "サンプルです" | open_jtalk -m /usr/share/hts-voice/mei/mei_normal.htsvoice -x /var/lib/mecab/dic/open-jtalk/naist-jdic -ow /tmp/voice.wav -g 15 && aplay /tmp/voice.wav

〇タクミさんの声(男性)
echo "サンプルです" | open_jtalk -m /usr/share/hts-voice/takumi/takumi_normal.htsvoice -x /var/lib/mecab/dic/open-jtalk/naist-jdic -ow /tmp/voice.wav -g 15 && aplay /tmp/voice.wav

VagrantでctopとDockerがインストールされた仮想マシン(CentOS 8.1)を構築する

ctopはtopコマンドのようにコンテナのCPU、メモリ、ネットワーク、IOの情報を表示します。

〇構築方法
以下のVagrantfileを使用して、ctopとDockerがインストールされた仮想マシン(CentOS 8.1)を構築する事ができます。

Vagrantfile
VAGRANTFILE_API_VERSION = "2"

Vagrant.configure(VAGRANTFILE_API_VERSION) do |config|
  config.vm.box = "bento/centos-8.1"
  config.vm.hostname = "co81dockerctop"
  config.vm.provider :virtualbox do |vbox|
     vbox.name = "co81dockerctop"
     vbox.gui = true
     vbox.cpus = 2
     vbox.memory = 4096
  end
config.vm.network "private_network", ip: "192.168.55.101", :netmask => "255.255.255.0"
  config.vm.provision "shell", inline: <<-SHELL
dnf -y install langpacks-ja
localectl set-locale LANG=ja_JP.UTF-8
dnf install -y epel-release
dnf check-update
dnf -y update
timedatectl set-timezone Asia/Tokyo

# install Docker
yum-config-manager --add-repo=https://download.docker.com/linux/centos/docker-ce.repo
dnf -y --nobest install docker-ce
systemctl enable docker
systemctl start docker

usermod -aG docker vagrant

# instal docker-compose
wget -O /usr/local/bin/docker-compose https://github.com/docker/compose/releases/download/1.24.1/docker-compose-Linux-X86_64
chmod a+x /usr/local/bin/docker-compose


# instll ctop
wget https://github.com/bcicen/ctop/releases/download/v0.7.3/ctop-0.7.3-linux-amd64 -O /usr/local/bin/ctop
chmod +x /usr/local/bin/ctop

echo 'please reboot...'

SHELL
end

2020年5月28日木曜日

CentOS8.1にRAWGraphsをインストールする

RAWGraphsでCSVなどのデータを簡単に可視化する事ができます。

○RAWGraphsの画面
ブラウザでhttp://<ホスト名またはアドレス>:4000/ を開きます。

〇インストール方法
以下のコマンドを実行します。
sudo dnf -y install curl git python3

sudo mkdir -p /opt/rawgraph

cd /opt/rawgraph

# install nodejs12
curl -sL https://rpm.nodesource.com/setup_12.x | sudo bash -

sudo dnf -y install nodejs

sudo npm install -g bower

# install RAWGraph
sudo git clone https://github.com/densitydesign/raw.git

cd raw

sudo bower install --allow-root

sudo cp js/analytics.sample.js js/analytics.js

# register as a service
cat << EOF | sudo tee /etc/systemd/system/rawgraph.service
[Unit]
Description=rawgraph
[Service]
Type=simple
ExecStart=/usr/bin/python3 -m http.server 4000
WorkingDirectory=/opt/rawgraph/raw
Restart=always
RestartSec=10
[Install]
WantedBy=multi-user.target
EOF

sudo systemctl enable rawgraph

sudo systemctl start rawgraph

# open port 4000
sudo firewall-cmd --add-port=4000/tcp --permanent

sudo firewall-cmd --reload

〇関連情報
・RawGraphsに関する他の情報はこちらを参照してください。

CentOS 8.1にGlimpse Editorをインストールする

Glimpse Editorはオープンソースの画像処理ツールです。

〇Glimpse Editorの画面

インストール方法

シェルから以下のコマンド実行します
sudo dnf -y install flatpak

sudo flatpak remote-add --if-not-exists flathub https://flathub.org/repo/flathub.flatpakrepo

sudo flatpak -y install flathub org.glimpse_editor.Glimpse
※ダウンロード中にエラーが発生した場合は、コマンドを再実行してください。

関連情報

・Glimpse Editorに関する他の情報はこちらを参照してください。

・プロジェクトwebサイト
https://glimpse-editor.github.io/

VagrantでpgwebとPostgreSQL12がインストールされた仮想マシン(CentOS 8.1)を構築する

pgwebはPostgreSQLのwebインターフェイスです。

〇pgwebの画面

〇構築方法
以下のVagrantfileを使用して、pgwebとPostgreSQL12をインストールした仮想マシン(CentOS 8.1)を構築する事ができます。
仮想マシン構築後、ブラウザからhttp://<仮想マシンのアドレス>:8080/にアクセスします。

Vagrantfile
VAGRANTFILE_API_VERSION = "2"

Vagrant.configure(VAGRANTFILE_API_VERSION) do |config|
  config.vm.box = "bento/centos-8.1"
  config.vm.hostname = "co81pgwebpg12"
  config.vm.provider :virtualbox do |vbox|
     vbox.name = "co81pgwebpg12"
     vbox.gui = true
     vbox.cpus = 2
     vbox.memory = 4096
  end
config.vm.network "private_network", ip: "192.168.55.101", :netmask => "255.255.255.0"
  config.vm.provision "shell", inline: <<-SHELL
dnf -y install langpacks-ja
localectl set-locale LANG=ja_JP.UTF-8
dnf install -y epel-release
dnf check-update
dnf -y update
timedatectl set-timezone Asia/Tokyo

# download and install postgresql.
wget https://download.postgresql.org/pub/repos/yum/reporpms/EL-8-x86_64/pgdg-redhat-repo-latest.noarch.rpm
rpm -Uvh pgdg-redhat-repo-latest.noarch.rpm
dnf -qy module disable postgresql

dnf -y update
dnf -y install postgresql12-server postgresql12-devel postgresql12-contrib
systemctl enable postgresql-12

# initialize postgresql server
/usr/pgsql-12/bin/postgresql-12-setup initdb

echo "listen_addresses='*'" >> /var/lib/pgsql/12/data/postgresql.conf

sed -i 's/host.*all.*all.*127.0.0.1/#host    all             all             127.0.0.1/g' /var/lib/pgsql/12/data/pg_hba.conf

echo "host    all         all         127.0.0.1/32          password" >> /var/lib/pgsql/12/data/pg_hba.conf
echo "host    all         all         ::1/128          password" >> /var/lib/pgsql/12/data/pg_hba.conf
echo "host    all         all         192.168.55.0/24          password" >> /var/lib/pgsql/12/data/pg_hba.conf
systemctl start postgresql-12.service

# create users and databases...
su - postgres << EOF
psql -c "
alter user postgres with password 'postgres';
create user test with password 'test';
"
EOF
export PGPASSWD=psotgres

systemctl restart postgresql-12.service
su - postgres << EOF
createdb test
psql -c "
alter database test owner to test;
"
EOF

# install pgweb
yum -y install unzip
wget https://github.com/sosedoff/pgweb/releases/download/v0.11.6/pgweb_linux_amd64.zip
unzip pgweb_linux_amd64.zip
mkdir -p /opt/pgweb
mv pgweb_linux_amd64 /opt/pgweb
cat << EOF > /etc/systemd/system/pgweb.service
[Unit]
Description=pgweb
[Service]
Type=simple
ExecStart=/opt/pgweb/pgweb_linux_amd64 --sessions --bind=0.0.0.0 --listen=8080
WorkingDirectory=/opt/pgweb
Restart=always
RestartSec=10
[Install]
WantedBy=multi-user.target
EOF
systemctl enable pgweb
systemctl start pgweb

echo 'access http://192.168.55.101:8080/'
echo 'host:127.0.0.1, user: postgres, password: postgres'

SHELL
end

Raspberry Pi(Raspbian Buster)/Debian 10(Buster)/Ubuntu 20.04にQmmpをインストールする

QmmpはWinamp風のコンパクトなUIのミュージックプレイヤーです。

〇Qmmpの画面(Raspberry Pi)

〇Qmmpの画面(Debian 10)

〇Qmmpの画面(Ubuntu 20.04)

〇インストール方法
以下のコマンドを実行します。
sudo apt-get update

sudo apt-get -y install qmmp

関連項目

・Qmmpのウェブサイト
https://qmmp.ylsoftware.com/

2020年5月27日水曜日

Ubuntu Desktop 20.04にGnoteメモアプリをインストールする

Gnoteメモでリンク機能があるメモを取ることができます。また、重要なメモをマークしたり、メモを纏めるメモ帳を作成する事もできます。

〇Gnoteの画面

〇インストール方法
シェルから以下のコマンド実行します
sudo apt-get update

sudo apt-get -y install gnote

〇その他
ノートの情報は~/.local/share/gnote以下に保存されます。

Ubuntu 20.04にgCAD3Dをインストールする

gCAD3Dはオープンソースの3D CADアプリケーションです。

〇gCAD3Dの画面

インストール方法

以下のコマンドを実行します。
sudo apt-get -y install libjpeg-progs  libjpeg9

wget http://www.gcad3d.org/download/gCAD3D-2.46.16-bin-amd64.deb

sudo dpkg -i gCAD3D-2.46.16-bin-amd64.deb

sudo cp /usr/share/gcad3d/gcad3d.desktop /usr/share/applications

wget http://www.gcad3d.org/download/TestLandmark1_xml.zip

unzip TestLandmark1_xml.zip

関連情報

・gCAD3Dに関する他の情報はこちらを参照してください。

・gCAD3Dのホームページ
http://www.gcad3d.org/

Debian 10(Buster)にgCAD3Dをインストールする

gCAD3Dはオープンソースの3D CADアプリケーションです。

〇gCAD3Dの画面

インストール方法

以下のコマンドを実行します。
sudo apt-get -y install libjpeg-progs  libturbojpeg0

wget http://www.gcad3d.org/download/gCAD3D-2.46.16-bin-amd64.deb

sudo dpkg -i gCAD3D-2.46.16-bin-amd64.deb

sudo cp /usr/share/gcad3d/gcad3d.desktop /usr/share/applications

wget http://www.gcad3d.org/download/TestLandmark1_xml.zip

unzip TestLandmark1_xml.zip

関連情報

・gCAD3Dに関する他の情報はこちらを参照してください。

・gCAD3Dのホームページ
http://www.gcad3d.org/

CentOS 8.1にStellariumをインストールする

Stellariumはパソコン上で星座を表示できるプラネタリウムソフトです。

〇Stellariumの画面

インストール方法

シェルから以下のコマンド実行します
sudo mkdir -p /opt/stellarium

cd /opt/stellarium

sudo wget https://github.com/Stellarium/stellarium/releases/download/v0.20.0/Stellarium-0.20.0-x86_64.AppImage

sudo chmod +x Stellarium-0.20.0-x86_64.AppImage

cat << EOF | sudo tee /usr/share/applications/stellarium.desktop
[Desktop Entry]
Version=1.0
Type=Application
Terminal=false
Exec=/opt/stellarium/Stellarium-0.20.0-x86_64.AppImage
Name=Stellarium
Categories=Education;
EOF

関連情報

・Stellariumに関する他の情報はこちらを参照してください。

・Stellariumのプロジェクトwebサイト
https://stellarium.org/ja/

CentOS 8.1にKalziumをインストールする

Kalziumで周期表や元素の融点や沸点などの情報や原子配列を学ぶことができます。

〇Kalziumの画面

〇インストール方法
以下のコマンドを実行します。
sudo dnf -y install flatpak

sudo flatpak remote-add --if-not-exists flathub https://flathub.org/repo/flathub.flatpakrepo

sudo flatpak -y install flathub org.kde.kalzium


〇関連情報
・プロジェクトwebサイト
https://edu.kde.org/kalzium/

VagrantでRAWGraphsがインストールされた仮想マシン(CentOS 8.1)を構築する

RAWGraphsでCSVなどのデータを簡単に可視化する事ができます。

○RAWGraphsの画面
ブラウザでhttp://<仮想マシンのアドレス>:4000にアクセスします。

○構築方法
以下のVagrantfileを使用して、RAWGraphsがインストールされた仮想マシン(CentOS 8.1)を構築できます。

Vagrantfile
VAGRANTFILE_API_VERSION = "2"

Vagrant.configure(VAGRANTFILE_API_VERSION) do |config|
  config.vm.box = "bento/centos-8.1"
  config.vm.hostname = "co81rawgraph"
  config.vm.provider :virtualbox do |vbox|
     vbox.name = "co81rawgraph"
     vbox.gui = true
     vbox.cpus = 2
     vbox.memory = 4096
  end
config.vm.network "private_network", ip: "192.168.55.101", :netmask => "255.255.255.0"
  config.vm.provision "shell", inline: <<-SHELL
dnf -y install langpacks-ja
localectl set-locale LANG=ja_JP.UTF-8
dnf install -y epel-release
dnf check-update
dnf -y update
timedatectl set-timezone Asia/Tokyo

# install curl/git/python3
dnf -y install curl git python3

mkdir -p /opt/rawgraph
cd /opt/rawgraph

# install nodejs11
curl -sL https://rpm.nodesource.com/setup_11.x | bash -
dnf -y install nodejs
node -v

# install nvm
curl -o- https://raw.githubusercontent.com/creationix/nvm/v0.35.3/install.sh | bash
export NVM_DIR="/root/.nvm"
source /root/.bashrc
nvm --version

# install bower
npm install -g bower
bower -v
#bower init --allow-root

# install rawgraphs
git clone https://github.com/densitydesign/raw.git
cd raw
bower install --allow-root
cp js/analytics.sample.js js/analytics.js


# register as a service
cat << EOF > /etc/systemd/system/rawgraph.service
[Unit]
Description=rawgraph
[Service]
Type=simple
ExecStart=/usr/bin/python3 -m http.server 4000
WorkingDirectory=/opt/rawgraph/raw
Restart=always
RestartSec=10
[Install]
WantedBy=multi-user.target
EOF
sudo systemctl enable rawgraph
sudo systemctl start rawgraph


SHELL
end

2020年5月26日火曜日

Raspberry Pi(Raspbian Buster)/Debian 10(Buster)/Ubuntu 20.04にAlsaplayer-gtkオーディオプレイヤーをインストールする

Alsaplayer-gtkはコンパクトなオーディオプレイヤーです。

〇Alsaplayer-gtlの画面(Raspberry Pi)

〇Alsaplayer-gtlの画面(Debian 10)

〇Alsaplayer-gtlの画面(Ubuntu 20.04)

〇インストール方法
以下のコマンドを実行します。
sudo apt-get update

sudo apt-get -y install alsaplayer-gtk

〇Alsa Playerのwebサイト
http://alsaplayer.sourceforge.net/

Raspberry Pi(Raspbian Buster)/Debian 10(Buster)/Ubuntu 20.04にCMUSオーディオプレイヤーをインストールする

CMUSはCUIのミュージックプレイヤーです。

〇Raspbery PiでのCMUSの画面

〇インストール方法
以下のコマンドを実行します。
sudo apt-get -y install cmus

cat << EOF > ~/.config/cmus/rc
set output_plugin=alsa
set dsp.alsa.device=default
set mixer.alsa.device=default
set mixer.alsa.channel=Master
EOF

実行コマンド
cmus

〇キー操作
ディレクトリビューに切り替え: 5
アーティスト/アルバムビューに切り替え: 1
ライブラリに追加: a
ライブラリから削除: R
プログラム終了: q

Raspberry Pi(Raspbian Buster)/Debian 10(Buster)/Ubuntu 20.04に音声合成プログラムfliteをインストールする

fliteで簡単に音声合成を行うことができます。

〇インストール方法
sudo apt-get update

sudo apt-get -y install flite

〇コマンド例
・男性の声で音声出力
flite 'Hello, World!'

・女性の声で音声出力
flite -voice slt 'Hello, World!'

・ピッチを上げた女性の声で音声出力
flite -voice slt --setf int_f0_target_mean=185 'Hello, World!'

・音声ファイルをwavファイルとして出力
flite -voice slt "How about going for a walk?" voice.wav
aplay voice.wav

〇関連情報
fliteのホームページ
http://www.festvox.org/flite/

Debian 20.04にGrav CMSをインストールする

Gravはデータベースを使用しないPHP製のCMSです。

〇Gravの画面

〇インストール方法
1. Grav CMSのインストール
sudo apt-get -y install apache2 \
  php7.4 \
  libapache2-mod-php7.4 \
  php7.4-gd \
  php7.4-json \
  php7.4-mbstring \
  php7.4-xml \
  php7.4-zip \
  php7.4-curl \
  unzip

sudo a2enmod rewrite

wget -O grav.zip https://getgrav.org/download/core/grav-admin/1.6.25

unzip grav.zip

sudo mv grav-admin /opt/grav

sudo ln -s  /opt/grav /var/www/html

wget -O grav-skeleton-soraarticle-blog-v1.1.2.zip https://getgrav.org/download/skeletons/soraarticle-blog/1.1.2

unzip grav-skeleton-soraarticle-blog-v1.1.2.zip

cd grav-skeleton-soraarticle-blog

sudo cp -R * /opt/grav

cd /opt/grav/

sudo ./bin/gpm install admin -y

sudo ./bin/plugin login newuser --user=admin --password=Admin123 --email=admin@localhost.localdomain --permissions=b --fullname=administrator --title=admin

sudo chown -R www-data:www-data /opt/grav

cat << EOF | sudo tee -a /etc/apache2/apache2.conf
<Directory /var/www/html>
        Options FollowSymLinks
        AllowOverride All
</Directory>
EOF

sudo systemctl restart apache2

2. ブラウザでhttp://<ホスト名またはIPアドレス>/grav/admin にアクセスします。
ユーザはadmin、パスワードはAdmin123を入力します


Raspberry Pi(Raspbian Buster)にGanttProjectをインストールする

Gantt ProjectはMicrosoft Projectのようなプロジェクト管理ソフトウェアです。

〇GanttProjectの画面

〇インストール方法
以下のコマンドを実行します。
sudo apt-get -y update

sudo apt-get -y install default-jdk unzip

wget https://sourceforge.net/projects/ganttproject/files/ganttproject-2.8.11/ganttproject-2.8.11-r2396.zip

sudo unzip -d /opt ganttproject-2.8.11-r2396.zip

cat << EOF | sudo tee /usr/share/applications/ganttproject.desktop
[Desktop Entry]
Version=1.0
Type=Application
Terminal=false
Environment=QT_IM_MODULE=fcitx
Exec=/opt/ganttproject-2.8.11-r2396/ganttproject
Name=GanttProject
Categories=Development;
EOF

関連情報

・Gntt Projectに関する他の記事は、こちらを参照してください。

CentOS 8.1にGnome Geniusをインストールする

CentOS 8.1にGnome Geniusをインストールする Gnome Geniusは汎用計算機の機能を持つ他、Matlab/Mathmaticaと似た点を持つプログラミング言語です。

〇Gnome Geniusの画面

インストール方法

以下のコマンドを実行します。
sudo dnf -y install flatpak

sudo flatpak remote-add --if-not-exists flathub https://flathub.org/repo/flathub.flatpakrepo

sudo flatpak -y install flathub org.gnome.Genius

関連情報

・Gnome Geniusに関する他の情報はこちらを参照してください。

・Gnome Geniusのプロジェクトリポジトリ
https://gitlab.gnome.org/GNOME/genius

VagrantでCrontab UIをインストールした仮想マシン(CentOS 8.1)を構築する

Crontab UIでWebブラウザからcrontabを編集・管理を行うことができます。

〇Crontab UIの画面

〇構築方法
以下のVagrantfileを使用して、Crontab UIをインストールした仮想マシン(CentOS 8.1)を構築することができます。

Vagrantfile
VAGRANTFILE_API_VERSION = "2"

Vagrant.configure(VAGRANTFILE_API_VERSION) do |config|
  config.vm.box = "bento/centos-8.1"
  config.vm.hostname = "co81crontabui"
  config.vm.provider :virtualbox do |vbox|
     vbox.name = "co81crontabui"
     vbox.gui = true
     vbox.cpus = 2
     vbox.memory = 4096
  end
config.vm.network "private_network", ip: "192.168.55.101", :netmask => "255.255.255.0"
  config.vm.provision "shell", inline: <<-SHELL
dnf -y install langpacks-ja
localectl set-locale LANG=ja_JP.UTF-8
dnf install -y epel-release
dnf check-update
dnf -y update
timedatectl set-timezone Asia/Tokyo

# install nodejs11
curl -sL https://rpm.nodesource.com/setup_11.x | bash -
dnf -y install nodejs
node -v

# install crontab-ui
npm install -g crontab-ui

cat << EOF > /etc/systemd/system/crontabui.service
[Unit]
Description=crontab-ui
[Service]
Type=simple
Environment=HOST=0.0.0.0
Environment=PORT=9000
ExecStart=/usr/bin/crontab-ui
Restart=always
RestartSec=10
[Install]
WantedBy=multi-user.target
EOF
systemctl enable crontabui.service
systemctl start crontabui.service

echo 'access -> http://192.168.55.101:9000'


SHELL
end

2020年5月25日月曜日

Raspberry Pi(Raspbian Buster)/Debian 10(Buster)/Ubuntu 20.04に音声合成プログラムespeak-ngをインストールする

espeak-ngで複数の言語の音声合成を行うことができます。

〇インストール方法
sudo apt-get update

sudo apt-get -y install espeak-ng

〇コマンド例
・女性の声で音声出力
espeak-ng -v Annie "Hello, World!"
espeak-ng -v f5 "Hello, World!"

・男性の声で音声出力
espeak-ng -v Mario "Hello, World!"
espeak-ng -v m3 "Hello, World!"

・音声スピード
低速
espeak-ng -v Annie -s100 "How about going for a walk?"
高速
espeak-ng -v Annie -s200 "How about going for a walk?"

・単語間の時間
単語間を長く
espeak-ng -v Mario -g30 "How about going for a walk?"
単語間を短く
espeak-ng -v Mario -g5 "How about going for a walk?"

・音声ピッチ
ピッチを低く
espeak-ng -v Mario -p20 "How about going for a walk?"
ピッチを高く
espeak-ng -v Mario -p80 "How about going for a walk?"

・言語の一覧表示
espeak-ng --voices

・日本語の音声出力
espeak-ng -v Japanese -s190 "こんにちわ、さようなら"

〇関連情報
・espeak-ngのGithubページ
https://github.com/espeak-ng/espeak-ng

Raspberry Pi(Raspbian Buster)/Debian 10(Buster)/Ubuntu 20.04に音声合成プログラムFestival Speech Synthesis Systemをインストールする

Festival Speech Synthesis Systemで英文を音声出力する事ができます。

〇インストール方法
以下のコマンドを実行します。
sudo apt-get update

sudo apt-get -y install festival 

〇使用方法例
・指定の英文を再生
echo "Hello, World!" | festival --tts

・音声出力をファイルへ出力する
echo "Hello, World!" > helloworld.txt
text2wave helloworld.txt -o helloworld.wav

・ゆっくりと発音させる
cat << EOF > test.txt
(Parameter.set 'Duration_Stretch 2.5)
(SayText "Good morning.")
EOF
festival -b test.txt

〇関連情報
・Festival Speech Synthesis Systemのホームページ
http://www.cstr.ed.ac.uk/projects/festival/

CentOS 8.1にスタンドアローン版のOmniDBをインストールする

OmniDBはオープンソースのデータベース管理ツールです。

〇スタンドアローン版OmniDBの画面(CentOS 8.1)

〇インストール方法
以下のコマンドを実行します。
wget https://github.com/OmniDB/OmniDB/releases/download/2.17.0/omnidb-app_2.17.0-centos-amd64.rpm

sudo dnf -y install omnidb-app_2.17.0-centos-amd64.rpm

〇関連情報
・OmniDBのwebサイト
https://omnidb.org/en/

Raspberry Pi(Raspbian Buster)/Debian 10(Buster)/Ubuntu 20.04にCUIオーディオプレイヤーMOCをインストールする

MOCはCUIのミュージックプレイヤーです。

〇MOCの画面(Raspberry Pi)

〇MOCの画面(Debian 10)

〇MOCの画面(Ubuntu 20.04)


〇インストール方法
以下のコマンドを実行します。
sudo apt-get update

sudo apt-get -y install moc

〇MOCの実行
以下のコマンドを実行します。
mocp

〇操作方法
主な操作は以下のキーになります。

音量を下げる: <
音量を上げる: >
一時停止: スペースキー/p
リピート: R
シャッフル: S
次の曲へ: n
前の曲へ: b
フロントエンド終了: q
終了: Q
プレイリストに追加: a
プレイリストから削除: d
ディレクトリとPlaylist移動: タブキー

Vagrantでosqueryをインストールした仮想マシン(CentOS 8.1)を構築する

osqueryでシステムの様々な情報をSQLで参照する事が事ができます。

〇構築方法
以下のVagrantfileを使用して、osqueryをインストールした仮想マシン(CentOS 8.1)を構築します。
仮想マシンにログイン後、osqueryiコマンドを使用してシステム情報を取得します。参照できるテーブルはhttps://osquery.io/schema/に記されています。

Vagrantfile
VAGRANTFILE_API_VERSION = "2"

Vagrant.configure(VAGRANTFILE_API_VERSION) do |config|
  config.vm.box = "bento/centos-8.1"
  config.vm.hostname = "co81osquery"
  config.vm.provider :virtualbox do |vbox|
     vbox.name = "co81osquery"
     vbox.gui = true
     vbox.cpus = 2
     vbox.memory = 4096
  end
config.vm.network "private_network", ip: "192.168.55.101", :netmask => "255.255.255.0"
  config.vm.provision "shell", inline: <<-SHELL
dnf -y install langpacks-ja
localectl set-locale LANG=ja_JP.UTF-8
dnf install -y epel-release
dnf check-update
dnf -y update
timedatectl set-timezone Asia/Tokyo

# install osquery
wget https://pkg.osquery.io/rpm/osquery-4.2.0-1.linux.x86_64.rpm
rpm -i osquery-4.2.0-1.linux.x86_64.rpm

# sample query
sudo osqueryi "select * from device_partitions where device = '/dev/sda'"


SHELL
end

2020年5月24日日曜日

Raspberry Pi(Raspbian Buster)にClementineをインストールする

Clementineは高機能なミュージックプレイヤーです。

〇Clementineの画面

〇Clementineのインストール方法
以下のコマンドを実行します。
sudo apt-get update

sudo apt-get install -y cmake g++ git gettext \
  libglib2.0-dev libdbus-1-dev \
  libboost-dev libprotobuf-dev protobuf-compiler libsqlite3-dev sqlite3 libcrypto++-dev \
  libasound2-dev libpulse-dev libtag1-dev \
  qtbase5-dev qtbase5-dev-tools qtbase5-private-dev \
  libqt5core5a libqt5gui5 libqt5widgets5 libqt5concurrent5 libqt5network5 libqt5sql5 \
  libqt5x11extras5-dev libqt5dbus5 qttools5-dev \
  libgstreamer1.0-dev libgstreamer-plugins-base1.0-dev \
  gstreamer1.0-alsa gstreamer1.0-pulseaudio \
  libgstreamer1.0-0 libgstreamer-plugins-base1.0-0 libgstreamer-plugins-bad1.0-0 \
  libchromaprint-dev libfftw3-dev libsparsehash-dev libglew-dev \
  libcdio-dev libmtp-dev libgpod-dev libplist-dev libusbmuxd-dev \
  liblastfm5-dev

git clone https://github.com/clementine-player/Clementine.git 

cd Clementine/bin

cmake ..

make -j8

sudo make install

Raspberry Pi(Raspbian Buster)/Ubuntu 10/Debian 20.04でミュージックプレイヤーのAudaciousをインストールする

Audaciousはシンプルなミュージックプレイヤーです。

〇Audaciousの画面(Rapberry Pi)

〇Audaciousの画面(Debian 10)

〇Audaciousの画面(Ubuntu 20.04)

〇インストール方法
以下のコマンドを実行します。
sud apt-get update

sudo apt-get -y install audacious

Vagrantでmosquittoがインストールされた仮想マシン(CentOS 8.1)を構築する

mosquittoでMQTTプロトコルを使用してメッセージの送受信を行うことができます。

〇構築方法
以下のVagrantfileを使用して、mosquittoをインストールした仮想マシン(CentOS 8.1)を構築する事ができます。

Vagrantfile
VAGRANTFILE_API_VERSION = "2"

Vagrant.configure(VAGRANTFILE_API_VERSION) do |config|
  config.vm.box = "bento/centos-8.1"
  config.vm.hostname = "co81mosquitto"
  config.vm.provider :virtualbox do |vbox|
     vbox.name = "co81mosquitto"
     vbox.gui = true
     vbox.cpus = 2
     vbox.memory = 4096
  end
config.vm.network "private_network", ip: "192.168.55.101", :netmask => "255.255.255.0"
  config.vm.provision "shell", inline: <<-SHELL
dnf -y install langpacks-ja
localectl set-locale LANG=ja_JP.UTF-8
dnf install -y epel-release
dnf check-update
dnf -y update
timedatectl set-timezone Asia/Tokyo

# install mosquitto
dnf -y install https://rpms.remirepo.net/enterprise/remi-release-8.rpm
dnf config-manager --set-enabled remi
dnf -y install mosquitto
systemctl enable mosquitto
systemctl start mosquitto

# execute commands for test.
mosquitto_sub -t mytopic/test -h co81mosquitto >> /tmp/sample.txt 2>&1 &
sleep 10
mosquitto_pub -t mytopic/test -h co81mosquitto -m "test message."
sleep 10
cat /tmp/sample.txt


SHELL
end

Raspberry Pi(Raspbian Buster)/Debian 10(Buster)/Ubuntu 20.04に3Dモデラー(mm3d)をインストールする

Raspberry Pi(Raspbian Buster)/Debian 10(Buster)/Ubuntu 20.04に3Dモデラー(mm3d)をインストールする mm3dはオープンソースの3dモデラーです。

〇mm3dの画面(Raspberry Pi)

〇mm3dの画面(Debian 10)

〇mm3dの画面(Ubuntu 20.04)

〇インストール方法
以下のコマンドを実行します。
sudo apt-get update

sudo apt-get -y install mm3d