2022年2月28日月曜日

Pythonを使用して、Nextcloudのユーザを検索する

Pythonを使用して、Nextcloudのユーザを検索するには、以下の手順を実行します

実行手順

1.poetryのインストール
sudo apt-get update && sudo apt-get -y install python3 python3.8-venv

curl -sSL https://install.python-poetry.org | python3 -

echo 'export PATH="~/.local/bin:$PATH"' >> ~/.profile

source ~/.profile

2.lxmlとrequestsのインストール
以下のコマンドでlxml, requestsをインストールした仮想環境を作成します
mkdir -p ~/nextcloud_api

cd ~/nextcloud_api

poetry init -n

poetry add lxml

poetry add requests

poetry shell

3. プログラムの作成と実行
以下のPythonスクリプトを実行すると、ユーザを検索して一致したユーザのIDを返します。
nc_search_users.py
# coding: utf-8
from lxml import etree
import requests

user = 'adminuser'
password = 'adminpass'
host = 'yourhost:8080'
baseuri="http://" + user + ":" + password + "@" + host + "/ocs/v1.php/cloud/users"
headers = {'content-type': 'text/xml', 'OCS-APIRequest':'true'}
params  = {'search': 'サンプル'}
response = requests.get(
  baseuri,
  params=params,
  headers=headers)
print(response.content)

root = etree.fromstring(response.content.decode("utf-8").replace('element>','elem>'))
for record in root.findall('.//elem', root.nsmap):
  print(record.text)

・実行コマンド
python3 nc_search_users.py

関連情報

・User provisioning API
https://docs.nextcloud.com/server/latest/admin_manual/configuration_user/user_provisioning_api.html

・Nextcloudに関する記事は、以下のまとめを参照してください。
Nextcloudのまとめ

PySimpleGUIでテキスト入力ポップアップを表示する

PySimpleGUIでテキスト入力ポップアップを表示するには、以下のサンプルの様にpopup_get_textを使用します。第一引数には表示するメッセージを指定します。
titleパラメータでポップアップのタイトルに表示される文字列、default_textパラメータで初期値を指定することができます。
キャンセルボタンが押された場合はNone、OKボタンが押された場合は、入力テキストが返されます。

サンプル実行手順

以下のファイルを保存して、実行します。
popup_get_text.py
import PySimpleGUI as sg

result = sg.popup_get_text("メッセージを入力してください", title="メッセージ入力", default_text="サンプル")
print(result)

実行コマンド
python popup_get_text.py

〇実行結果

関連情報

・PySimpleGUIに関する他の記事はこちらを参照してください。

Minikubeでlocal永続ボリュームを使用するCouchDBをデプロイする

Minikubeでlocal永続ボリュームを使用するCouchDBをデプロイするには、以下の手順を実行します。

実行手順

1. CouchDBデータ格納用ディレクトリを作成
以下のコマンドでCouchDBデータ格納用ディレクトリを作成します。
minikube ssh

sudo mkdir -p /var/couchdb

exit

2. local永続ボリュームの作成
以下のコマンドでlocal永続ボリュームを作成します。
cat << EOF > local-couchdb-pv.yml
apiVersion: v1
kind: PersistentVolume
metadata:
  name: local-couchdb-pv
spec:
  capacity:
    storage: 5Gi
  accessModes:
  - ReadWriteOnce
  storageClassName: local-storage
  local:
    path: /var/couchdb
  nodeAffinity:
    required:
      nodeSelectorTerms:
      - matchExpressions:
        - key: kubernetes.io/hostname
          operator: In
          values:
          - minikube
EOF

kubectl apply -f ./local-couchdb-pv.yml

3. 永続ボリューム要求の作成
以下のコマンドで永続ボリューム要求を作成します。
cat << EOF > local-couchdb-pvc.yml
apiVersion: v1
kind: PersistentVolumeClaim
metadata:
  name: local-couchdb-pvc
spec:
  accessModes:
    - ReadWriteOnce
  storageClassName: local-storage
  resources:
    requests:
      storage: 5Gi
  volumeName: local-couchdb-pv
EOF

kubectl apply -f ./local-couchdb-pvc.yml

4. Deploymentの作成
以下のコマンドでCouchDBのイメージと作成したlocal永続ボリュームを使用するDeploymentを作成します。
cat << EOF > couchdb-deployment.yml
apiVersion: apps/v1
kind: Deployment
metadata:
  name: couchdb-deployment
  labels:
    app: mycouchdb
spec:
  replicas: 1
  selector:
    matchLabels:
      app: mycouchdb
  strategy:
    type: Recreate
  template:
    metadata:
      labels:
        app: mycouchdb
    spec:
      containers:
      - name: mycouchdb
        image: couchdb:3.2
        env:
        - name: COUCHDB_USER
          value: admin
        - name: COUCHDB_PASSWORD
          value: mycouchdb
        ports:
        - containerPort: 5984
        volumeMounts:
        - name: couchdb-data
          mountPath: /opt/couchdb/data
      volumes:
      - name: couchdb-data
        persistentVolumeClaim:
          claimName: local-couchdb-pvc
EOF

kubectl apply -f ./couchdb-deployment.yml

5. サービスの作成
以下のコマンドでサービスを作成します。
cat << EOF > couchdb-service.yml
apiVersion: v1
kind: Service
metadata:
  name: couchdb-service
spec:
  selector:
    app: mycouchdb
  ports:
  - protocol: TCP
    port: 5984
    targetPort: 5984
EOF

kubectl apply -f ./couchdb-service.yml

6. Port-Fowardingで外部からアクセスできるようにする
kubectl port-forward --address 0.0.0.0 service/couchdb-service 5984:5984

ブラウザからhttp://<サーバ名またはIPアドレス:5984/_utils/index.htmlにアクセスします。
ユーザ名admin、パスワードmycouchdbでログインします。

2022年2月27日日曜日

Pythonを使用して、Nextcloudのユーザを登録する

Pythonを使用して、Nextcloudのユーザを登録するには、以下の手順を実行します

実行手順

1.poetryのインストール
sudo apt-get update && sudo apt-get -y install python3 python3.8-venv

curl -sSL https://install.python-poetry.org | python3 -

echo 'export PATH="~/.local/bin:$PATH"' >> ~/.profile

source ~/.profile

2.lxmlとrequestsのインストール
以下のコマンドでlxml, requestsをインストールした仮想環境を作成します
mkdir -p ~/nextcloud_api

cd ~/nextcloud_api

poetry init -n

poetry add lxml

poetry add requests

poetry shell

3. プログラムの作成と実行
以下のPythonスクリプトを実行すると、指定したパラメータのユーザを登録します
nc_create_user.py
# coding: utf-8
from lxml import etree
import requests

user = 'adminuser'
password = 'adminpass'
host = 'yourhost:8080'

baseuri="http://" + user + ":" + password + "@" + host + "/ocs/v1.php/cloud/users"
headers = {'content-type': 'application/x-www-form-urlencoded', 'OCS-APIRequest':'true'}
params = {
  'userid': 'sampleuser', # ユーザID
  'password': 'test_Pass_1', # パスワード
  'groups[]': ['admin','testgroup'], # 所属グループ
  'displayName': 'サンプル一郎さん', # 表示名
  'quota':'100MB', # quota
  'email': 'sampleuser@localhost.localdomain' # e-mailアドレス
}
response = requests.post(
  baseuri,
  params=params,
  headers=headers)

print(response.content)

・実行コマンド
python3 nc_create_user.py

関連情報

・User provisioning API
https://docs.nextcloud.com/server/latest/admin_manual/configuration_user/user_provisioning_api.html

・Nextcloudに関する記事は、以下のまとめを参照してください。
Nextcloudのまとめ

PySimpleGUIでフォルダ選択ポップアップを表示する

フォルダ選択ポップアップを表示するには、以下のサンプルの様にpopup_get_folderを使用します。第一引数には表示するメッセージを指定します。
キャンセルボタンが押された場合はNone、フォルダが選択された場合は、フルパス名が返されます。

サンプル実行手順

以下のファイルを保存して、実行します。
popup_get_folder.py
import PySimpleGUI as sg

result = sg.popup_get_folder("フォルダを選択してください")
print(result)

実行コマンド
python popup_get_folder.py

〇実行結果

関連情報

・PySimpleGUIに関する他の記事はこちらを参照してください。

Minikubeで同一ポッド内にMariaDBとMetabaseを配置する

Metabaseはオープンソースのデータ解析・可視化ツールです。Minikubeで同一ポッド内にMariaDBとMetabaseを配置するには、以下の手順を実行します。

実行手順

1. local永続ボリュームで使用するディレクトリの作成
以下のコマンドでlocal永続ボリュームで使用するディレクトリを作成します。
minikube ssh

sudo mkdir -p /var/mymariadb

sudo mkdir -p /var/metabase

exit

2. local永続ボリュームの作成
以下のコマンドでlocal永続ボリュームを作成します。
※MariaDBデータ用
cat << EOF > local-mariadb-pv.yml
apiVersion: v1
kind: PersistentVolume
metadata:
  name: local-mariadb-pv
spec:
  capacity:
    storage: 5Gi
  accessModes:
  - ReadWriteOnce
  storageClassName: local-storage
  local:
    path: /var/mymariadb
  nodeAffinity:
    required:
      nodeSelectorTerms:
      - matchExpressions:
        - key: kubernetes.io/hostname
          operator: In
          values:
          - minikube
EOF

kubectl apply -f ./local-mariadb-pv.yml

※Metabase用
cat << EOF > local-metabase-pv.yml
apiVersion: v1
kind: PersistentVolume
metadata:
  name: local-metabase-pv
spec:
  capacity:
    storage: 5Gi
  accessModes:
  - ReadWriteOnce
  storageClassName: local-storage
  local:
    path: /var/metabase
  nodeAffinity:
    required:
      nodeSelectorTerms:
      - matchExpressions:
        - key: kubernetes.io/hostname
          operator: In
          values:
          - minikube
EOF

kubectl apply -f ./local-metabase-pv.yml

3. 永続ボリューム要求の作成
以下のコマンドで永続ボリューム要求を作成します。
※MariaDBデータ用
cat << EOF > local-mariadb-pvc.yml
apiVersion: v1
kind: PersistentVolumeClaim
metadata:
  name: local-mariadb-pvc
spec:
  accessModes:
    - ReadWriteOnce
  storageClassName: local-storage
  resources:
    requests:
      storage: 5Gi
  volumeName: local-mariadb-pv
EOF

kubectl apply -f ./local-mariadb-pvc.yml

※Metabase用
cat << EOF > local-metabase-pvc.yml
apiVersion: v1
kind: PersistentVolumeClaim
metadata:
  name: local-metabase-pvc
spec:
  accessModes:
    - ReadWriteOnce
  storageClassName: local-storage
  resources:
    requests:
      storage: 5Gi
  volumeName: local-metabase-pv
EOF

kubectl apply -f ./local-metabase-pvc.yml

4. MetabaseとMariaDBのDeploymentの作成
以下のコマンドでMetabaseとMariaDBを含むポッドと作成したlocal永続ボリュームを使用するDeploymentを作成します。
cat << EOF > metabase-mariadb-deployment.yml
apiVersion: apps/v1
kind: Deployment
metadata:
  name: metabase-mariadb-deployment
  labels:
    app: metabase-mariadb
spec:
  replicas: 1
  selector:
    matchLabels:
      app: metabase-mariadb
  strategy:
    type: Recreate
  template:
    metadata:
      labels:
        app: metabase-mariadb
    spec:
      containers:
      - name: mymariadb
        image: mariadb:10.7-focal
        args: ["--character-set-server=utf8mb4", "--collation-server=utf8mb4_unicode_ci"]
        env:
        - name: MYSQL_ROOT_PASSWORD
          value: mymariadb
        - name: MYSQL_DATABASE
          value: metabase
        - name: MYSQL_USER
          value: metabase
        - name: MYSQL_PASSWORD
          value: metabase
        ports:
        - containerPort: 3306
        volumeMounts:
        - name: mariadb-data
          mountPath: /var/lib/mysql
      - name: metabase
        image: metabase/metabase
        env:
        - name: MB_DB_FILE
          value: /metabase-data/metabase.db
        - name: MB_DB_TYPE
          value: mysql
        - name: MB_DB_DBNAME
          value: metabase
        - name: MB_DB_PORT
          value: "3306"
        - name: MB_DB_USER
          value: metabase
        - name: MB_DB_PASS
          value: metabase
        - name: MB_DB_HOST
          value: 127.0.0.1
        ports:
        - containerPort: 3000
        volumeMounts:
        - name: metabase-data
          mountPath: /metabase-data
      volumes:
      - name: mariadb-data
        persistentVolumeClaim:
          claimName: local-mariadb-pvc
      - name: metabase-data
        persistentVolumeClaim:
          claimName: local-metabase-pvc
EOF

kubectl apply -f ./metabase-mariadb-deployment.yml

5. サービスの作成
以下のコマンドでサービスを作成します。
cat << EOF > metabase-service.yml
apiVersion: v1
kind: Service
metadata:
  name: metabase-service
spec:
  selector:
    app: metabase-mariadb
  ports:
  - name: http
    protocol: TCP
    port: 8080
    targetPort: 3000
  - name: db
    protocol: TCP
    port: 3306
    targetPort: 3306
EOF

kubectl apply -f ./metabase-service.yml

6. Port-Fowardingで外部からアクセスできるようにする
kubectl port-forward --address 0.0.0.0 service/metabase-service 8080:8080 3306:3306
ブラウザからhttp://<ホスト名:8080 にアクセスします。

言語、ユーザアカウント情報を入力して、「3.データを追加する」で以下の様に入力します。
データベースのタイプ: MySQL
名前: mariadb
ホスト: localhost
ポート: 3306
データベース名: metabase
ユーザ: metabase
パスワード: metabase

〇Metabaseの画面

2022年2月26日土曜日

PySimpleGUIでファイル選択ポップアップの初期フォルダを設定する

PySimpleGUIでファイル選択ポップアップの初期フォルダを設定するには、以下のサンプルの様にinitial_folderパラメータでパスを指定します(例では、ホームディレクトリを指定しています)。

サンプル実行手順

以下のファイルを保存して、実行します。
popup_get_file_initial.py
import PySimpleGUI as sg

result = sg.popup_get_file("ファイルを選択してください",
  initial_folder = '~/'
)
print(result)

実行コマンド
python popup_get_file_initial.py

〇実行結果

関連情報

・PySimpleGUIに関する他の記事はこちらを参照してください。

Minikubeで同一ポッド内にPostgreSQLとMetabaseを配置する

Metabaseはオープンソースのデータ解析・可視化ツールです。Minikubeで同一ポッド内にPostgreSQLとMetabaseを配置するには、以下の手順を実行します。

実行手順

1. local永続ボリュームで使用するディレクトリの作成
以下のコマンドでlocal永続ボリュームで使用するディレクトリを作成します。
minikube ssh

sudo mkdir -p /var/pgdata

sudo mkdir -p /var/metabase

exit

2. local永続ボリュームの作成
以下のコマンドでlocal永続ボリュームを作成します。
※PostgreSQLデータ用
cat << EOF > local-pg-pv.yml
apiVersion: v1
kind: PersistentVolume
metadata:
  name: local-pg-pv
spec:
  capacity:
    storage: 5Gi
  accessModes:
  - ReadWriteOnce
  storageClassName: local-storage
  local:
    path: /var/pgdata
  nodeAffinity:
    required:
      nodeSelectorTerms:
      - matchExpressions:
        - key: kubernetes.io/hostname
          operator: In
          values:
          - minikube
EOF

kubectl apply -f ./local-pg-pv.yml

※Metabase用
cat << EOF > local-metabase-pv.yml
apiVersion: v1
kind: PersistentVolume
metadata:
  name: local-metabase-pv
spec:
  capacity:
    storage: 5Gi
  accessModes:
  - ReadWriteOnce
  storageClassName: local-storage
  local:
    path: /var/metabase
  nodeAffinity:
    required:
      nodeSelectorTerms:
      - matchExpressions:
        - key: kubernetes.io/hostname
          operator: In
          values:
          - minikube
EOF

kubectl apply -f ./local-metabase-pv.yml

3. 永続ボリューム要求の作成
以下のコマンドで永続ボリューム要求を作成します。
※PostgreSQL用
cat << EOF > local-pg-pvc.yml
apiVersion: v1
kind: PersistentVolumeClaim
metadata:
  name: local-pg-pvc
spec:
  accessModes:
    - ReadWriteOnce
  storageClassName: local-storage
  resources:
    requests:
      storage: 5Gi
  volumeName: local-pg-pv
EOF

kubectl apply -f ./local-pg-pvc.yml

※Metabase用
cat << EOF > local-metabase-pvc.yml
apiVersion: v1
kind: PersistentVolumeClaim
metadata:
  name: local-metabase-pvc
spec:
  accessModes:
    - ReadWriteOnce
  storageClassName: local-storage
  resources:
    requests:
      storage: 5Gi
  volumeName: local-metabase-pv
EOF

kubectl apply -f ./local-metabase-pvc.yml

4. MetabaseとPostgrelSQLのDeploymentの作成
以下のコマンドでMetabaseとPostgreSQLを含むポッドと作成したlocal永続ボリュームを使用するDeploymentを作成します。
cat << EOF > metabase-pg-deployment.yml
apiVersion: apps/v1
kind: Deployment
metadata:
  name: metabase-pg-deployment
  labels:
    app: metabase-pg
spec:
  replicas: 1
  selector:
    matchLabels:
      app: metabase-pg
  strategy:
    type: Recreate
  template:
    metadata:
      labels:
        app: metabase-pg
    spec:
      containers:
      - name: mypg
        image: postgres:14-alpine
        env:
        - name: POSTGRES_DB
          value: metabase
        - name: POSTGRES_PASSWORD
          value: mypostgres
        ports:
        - containerPort: 5432
        volumeMounts:
        - name: pgdata
          mountPath: /var/lib/postgresql/data
      - name: metabase
        image: metabase/metabase
        env:
        - name: MB_DB_FILE
          value: /metabase-data/metabase.db
        - name: MB_DB_TYPE
          value: postgres
        - name: MB_DB_DBNAME
          value: metabase
        - name: MB_DB_PORT
          value: "5432"
        - name: MB_DB_USER
          value: postgres
        - name: MB_DB_PASS
          value: mypostgres
        - name: MB_DB_HOST
          value: 127.0.0.1
        ports:
        - containerPort: 3000
        volumeMounts:
        - name: metabase-data
          mountPath: /metabase-data
      volumes:
      - name: pgdata
        persistentVolumeClaim:
          claimName: local-pg-pvc
      - name: metabase-data
        persistentVolumeClaim:
          claimName: local-metabase-pvc
EOF

kubectl apply -f ./metabase-pg-deployment.yml

5. サービスの作成
以下のコマンドでサービスを作成します。
cat << EOF > metabase-service.yml
apiVersion: v1
kind: Service
metadata:
  name: metabase-service
spec:
  selector:
    app: metabase-pg
  ports:
  - name: http
    protocol: TCP
    port: 8080
    targetPort: 3000
  - name: db
    protocol: TCP
    port: 5432
    targetPort: 5432
EOF

kubectl apply -f ./metabase-service.yml

6. Port-Fowardingで外部からアクセスできるようにする
kubectl port-forward --address 0.0.0.0 service/metabase-service 8080:8080 5432:5432
ブラウザからhttp://<ホスト名:8080 にアクセスします。

言語、ユーザアカウント情報を入力して、「3.データを追加する」で以下の様に入力します。
データベースのタイプ: PostgreSQL
名前: pg
ホスト: localhost
ポート: 5432
データベース名: metabase
ユーザ: postgres
パスワード: mypostgres

〇Metabaseの画面

Pythonを使用して、Nextcloudのユーザ一覧を取得する

Pythonを使用して、Nextcloudのユーザ一覧を取得するには、以下の手順を実行します

実行手順

1.poetryのインストール
sudo apt-get update && sudo apt-get -y install python3 python3.8-venv

curl -sSL https://install.python-poetry.org | python3 -

echo 'export PATH="~/.local/bin:$PATH"' >> ~/.profile

source ~/.profile

2.lxmlとrequestsのインストール
以下のコマンドでlxml, requestsをインストールした仮想環境を作成します
mkdir -p ~/nextcloud_api

cd ~/nextcloud_api

poetry init -n

poetry add lxml

poetry add requests

poetry shell

3. プログラムの作成と実行
以下のPythonスクリプトを実行すると、指定したnextcloudのユーザを一覧表示します
nc_list_users.py
# coding: utf-8
from lxml import etree
import requests

user = 'adminuser'
password = 'adminpass'
host = 'yourhost:8080'

baseuri="http://" + user + ":" + password + "@" + host + "/ocs/v1.php/cloud/users"
headers = {'content-type': 'text/xml', 'OCS-APIRequest':'true'}
response = requests.get(
  baseuri,
  headers=headers)

root = etree.fromstring(response.content.decode("utf-8").replace('element>','elem>'))
for record in root.findall('.//elem', root.nsmap):
  print(record.text)

・実行コマンド
python3 nc_list_users.py

関連情報

・User provisioning API
https://docs.nextcloud.com/server/latest/admin_manual/configuration_user/user_provisioning_api.html

・Nextcloudに関する記事は、以下のまとめを参照してください。
Nextcloudのまとめ

2022年2月25日金曜日

MONOSTICKとTWELITE DIP+TWELITE STAGE ボードを使用して、ボタン状態をPCで受信する

TWELITE製品を使用して、無線を活用した電子工作を簡単に行うことができます。TWELITE STAGEボード上のDI1/DI2タクトスイッチの状態をPCに通知するには、以下の手順を実行します。

〇MONOSTICKとTWELITE DIP+TWELITE STAGEボードの写真

TWELITE製品の準備(Ubuntu 20.04の場合)


1.以下のページからTWELITE STAGE SDKをダウンロード
https://mono-wireless.com/jp/products/stage/index.html

2.ダウンロードしたファイル名を/optなどに移動して、解凍します(以下はMWSTAGE-2021-12_linux-1.zipの場合)
unzip MWSTAGE-2021-12_linux-1.zip

3.以下のようなシェルを作成し、TWELITE STAGEを起動します。実行後/dev/ttyUSB0が消えますので、MONOSTICKやTWELITEを抜き差ししてください。
※/optにインストールした場合、適宜パスは読み替えてください
runtw.sh
#!/bin/bash
sudo rmmod usbserial
sudo rmmod ftdi_sio
/opt/MWSTAGE/TWELITE_Stage.run
sudo chmod +x ./runtw.sh

sudo ./runtw.sh

TWELITE STAGE起動後は、各デバイスの初期設定を行います。
・MONOSTICK
アプリを出荷時から書き換えていた場合は、App_Wingsアプリのイメージに更新します。
Application IDを任意の数値に設定します(例: 0x11223344 -> 入力時は0xを省いて11223344)

・TWELITE DIP
アプリを出荷時から書き換えていた場合は、App_Tweliteアプリのイメージに更新します。
Application IDは通信するためにMONOSTICKと同じIDを指定します
Device ID: 任意の値(1や2など)

PC側の操作手順

1.pipenvのインストール
pipenvをインストール済みでない場合は、以下のコマンドでインストールします。
sudo apt-get -y install python3

sudo pip3 install --upgrade pip

sudo pip3 install --upgrade setuptools

sudo pip3 install pipenv

echo "export PIPENV_VENV_IN_PROJECT=true" >> ~/.bashrc

source ~/.bashrc

2. pyserialのインストール
以下のコマンドでpyserialをインストールした仮想環境を作成します
mkdir twelite

cd twelite

pipenv --python 3

pipenv install pyserial

pipenv shell

3. 以下のように相手端末からの状態通知データをシリアル通信で受信してパースするサンプルプログラムを作成して、実行します。赤タクトスイッチの状態はdi1、緑タクトスイッチの状態はdi2にTrue/Falseで格納されます。
※データ構造についての詳細は以下を参照してください。
https://mono-wireless.com/jp/products/TWE-APPS/App_Twelite/step3-81.html

twelite_buttons.py
import serial
import time

def parse_notification(line):
  if line[0:1] != ':'.encode('utf-8'):
    return []
  # 送信元のデバイスID(1byte)
  device_id = line[1:3]
  # コマンド(1byte)
  command = line[3:5]
  # パケット識別子(1byte)
  packet_id = line[5:7]
  # プロトコルバージョン(1byte)
  protocol_version = line[7:9]
  # LQI値(1byte)
  lqi = line[9:11]
  # 送信元の個体識別番号(4byte)
  source_id = line[11:19]
  # 宛先の論理デバイスID(1byte)
  logical_device_id = line[19:21]
  # タイムスタンプ(2byte)
  ts = line[21:25]
  # 中継フラグ(1byte)
  relay_flag = line[25:27]
  # 電源電圧mV(2byte)
  power_voltage = int(line[27:31],16)
  # 未使用(1byte)
  reserved = line[31:33]
  # DIの状態ビット(1byte)
  di1 = (True if int(line[33:35], 16) & 0x01 != 0 else False)
  di2 = (True if int(line[33:35], 16) & 0x02 != 0 else False)
  di3 = (True if int(line[33:35], 16) & 0x04 != 0 else False)
  di4 = (True if int(line[33:35], 16) & 0x08 != 0 else False)
  # 変更状態ビット(1byte)
  mf1 = (True if int(line[35:37], 16) & 0x01 != 0 else False)
  mf2 = (True if int(line[35:37], 16) & 0x02 != 0 else False)
  mf3 = (True if int(line[35:37], 16) & 0x04 != 0 else False)
  mf4 = (True if int(line[35:37], 16) & 0x08 != 0 else False)
  # AD1-AD4の変換値(各1byte)
  ad1 = int(line[37:39], 16)
  ad2 = int(line[39:41], 16)
  ad3 = int(line[41:43], 16)
  ad4 = int(line[43:45], 16)
  # AD1-AD4の補正値(1byte)
  cd = int(line[45:47], 16)
  adv1 = (ad1 * 4 + (cd & 0x03))*4
  adv2 = (ad2 * 4 + ((cd >> 2) & 0x03))*4
  adv3 = (ad3 * 4 + ((cd >> 4) & 0x03))*4
  adv4 = (ad4 * 4 + ((cd >> 6) & 0x03))*4
  # チェックサム(1byte)
  csv = line[47:49]
  cs = format(256-(sum([ int(line[li:li+2], 16) for li in range(1, len(line)-2, 2) ]) & 0x000000ff), '02x')
  csr = True if csv.lower() == cs else False
  result = {"device_id":device_id, "command":command, "packet_id":packet_id, "protocol_version":protocol_version, "lqi":lqi, "source_id":source_id, "logical_decice_id":logical_device_id,"ts":ts, "relay_flag":relay_flag, "power_voltage":power_voltage, "di1":di1, "di2":di2, "di3":di3, "di4":di4, "mf1":mf1, "mf2":mf2, "mf3":mf3, "mf4":mf4, "adv1":adv1, "adv2":adv2, "adv3":adv3, "adv4":adv4, "csr":csr}
  return result

ser = serial.Serial(port='/dev/ttyUSB0',baudrate=115200,timeout=10)
try:
  while True:
    rl = ser.readline()
    print(rl)
    result = parse_notification(rl)
    if "di1" in result and result["di1"]:
      print("DI1ボタンが押されています。")
    else:
      print("DI1ボタンが離されています。")

    if "di2" in result and result["di2"]:
      print("DI2ボタンが押されています。")
    else:
      print("DI2ボタンが離されています。")
except KeyboardInterrupt:
  # close
  print("stopped.")
finally:
  ser.close()

・実行コマンド
python twelite_buttons.py

PySimpleGUIでファイル選択ポップアップのファイルタイプを設定する

PySimpleGUIでファイル選択ポップアップのファイルタイプを設定するには、以下のサンプルの様にfile_typesパラメータで表示文字列と拡張子のタプルを指定します。
選択したファイルタイプのみがファイル選択ポップアップに表示されます。

サンプル実行手順

以下のファイルを保存して、実行します。
popup_get_file_types.py
import PySimpleGUI as sg

result = sg.popup_get_file("ファイルを選択してください",
  file_types = (("Text files", ".txt"), ("Log files", ".log"))
)
print(result)

実行コマンド
python popup_get_file_types.py

〇実行結果

関連情報

・PySimpleGUIに関する他の記事はこちらを参照してください。

MinikubeとHelmでlocal永続ボリュームを使用するApache Tomcat9をデプロイする

MinikubeとHelmでlocal永続ボリュームを使用するApache Tomcat9をデプロイするには、以下の手順を実行します。

実行手順

1. テスト用ページの作成
minikubeのホストにテスト用ページを作成します。
minikube ssh

sudo mkdir -p /var/mytomcat

exit

2.local永続ボリュームの作成
以下のコマンドを実行してlocal永続ボリュームを作成します
cat << EOF > local-tomcat-pv.yml
apiVersion: v1
kind: PersistentVolume
metadata:
  name: local-tomcat-pv
spec:
  capacity:
    storage: 5Gi
  accessModes:
  - ReadWriteOnce
  storageClassName: local-storage
  local:
    path: /var/mytomcat
  nodeAffinity:
    required:
      nodeSelectorTerms:
      - matchExpressions:
        - key: kubernetes.io/hostname
          operator: In
          values:
          - minikube
EOF

kubectl apply -f ./local-tomcat-pv.yml

3. 永続ボリューム要求の作成
以下のコマンドを実行してlocal永続ボリューム要求を作成します
cat << EOF > local-tomcat-pvc.yml
apiVersion: v1
kind: PersistentVolumeClaim
metadata:
  name: local-tomcat-pvc
spec:
  accessModes:
    - ReadWriteOnce
  storageClassName: local-storage
  resources:
    requests:
      storage: 5Gi
  volumeName: local-tomcat-pv
EOF

kubectl apply -f ./local-tomcat-pvc.yml

4. HelmでApacheのインストール
以下のコマンドでbitnamiのApache Httpdをインストールします。persistence.existingClaimパラメータで使用する永続ボリューム要求を指定します。

helm repo update

helm install my-tomcat bitnami/tomcat --set persistence.existingClaim=local-tomcat-pvc --version 8.3.1

※その他のパラメータについては、以下のbitnami apacheのgithubリポジトリを参照してください
https://github.com/bitnami/charts/tree/master/bitnami/tomcat

※チャートのバージョンは、以下のコマンドで調べることができます。
helm search repo bitnami/tomcat -l

5. Port-Fowardingで外部からアクセスできるようにする
以下のコマンドを実行して、外部からアクセスできるようにします。
kubectl port-forward --address 0.0.0.0 deployment/my-tomcat 8080:8080

ブラウザからhttp://<ホスト名:8080/ にアクセスします

※webapps相当のフォルダはminikube内の/var/mytomcat/dataフォルダになります。

※アンインストールする時には以下のコマンドを実行します。
helm uninstall my-tomcat

2022年2月24日木曜日

pythonとpydubで音楽ファイルのボリュームを変更する(poetry版)

pydubで音楽ファイルに対して様々な編集をすることができます。

pydubでボリュームを変更する手順

1. ffmpegのインストール
sudo apt-get -y install ffmpeg

2.poetryのインストール
sudo apt-get update && sudo apt-get -y install python3 python3.8-venv

curl -sSL https://install.python-poetry.org | python3 -

echo 'export PATH="/home/ubuntu/.local/bin:$PATH"' >> ~/.profile

source ~/.profile

3.pydubのインストール
以下のコマンドでpydubをインストールした仮想環境を作成します
mkdir -p ~/pydubtest

cd ~/pydubtest

poetry init -n

poetry add pydub

poetry shell

4. サンプルプログラムの作成と実行
以下のスクリプトを保存します。ファイル名は適宜変更してください。
change_volume.py
from pydub import AudioSegment

af = AudioSegment.from_mp3("yoursong.mp3")
# 10dB音を大きくして、保存する
af_plus_10db = af + 10
af_plus_10db.export("yoursong_plus_10db.mp3", format="mp3")

# 10dB音を小さくして、保存する
af_minus_10db = af - 10
af_minus_10db.export("yoursong_minus_10db.mp3", format="mp3")

以下のコマンドでスクリプトを実行します。
python change_volume.py

関連情報

・pydubのgithubリポジトリ
https://github.com/jiaaro/pydub

・pydubに関する他の記事は以下のまとめページを参照してください。
pydubまとめ

PySimpleGUIでファイル選択ポップアップのファイル複数選択を出来るようにする

PySimpleGUIでファイル選択ポップアップのファイル複数選択を出来るようにするには、以下のサンプルの様にmultiple_filesパラメータでTrueを指定します。複数ファイルを選択した場合、戻り値は「;」で区切られた文字列で返されます。

サンプル実行手順

以下のファイルを保存して、実行します。
popup_get_file_multi.py
import PySimpleGUI as sg

result = sg.popup_get_file("ファイルを選択してください",
  multiple_files=True
)
print(result)

実行コマンド
python popup_get_file_multi.py

〇実行結果

関連情報

・PySimpleGUIに関する他の記事はこちらを参照してください。

Minikubeでlocal永続ボリュームを使用するApache Tomcat9をデプロイする

Minikubeでlocal永続ボリュームを使用するApache Tomcat9をデプロイするには、以下の手順を実行します。

実行手順

1. テスト用ページの作成
minikubeのホストにテスト用ページを作成します。
minikube ssh

sudo mkdir -p /var/mytomcat/logs
sudo mkdir -p /var/mytomcat/webapps

cd /var/mytomcat/webapps

sudo curl --output sample.war https://tomcat.apache.org/tomcat-9.0-doc/appdev/sample/sample.war

exit

2.local永続ボリュームの作成
以下のコマンドを実行してlocal永続ボリュームを作成します
※logsフォルダ用
cat << EOF > local-tomcat-logs-pv.yml
apiVersion: v1
kind: PersistentVolume
metadata:
  name: local-tomcat-logs-pv
spec:
  capacity:
    storage: 5Gi
  accessModes:
  - ReadWriteOnce
  storageClassName: local-storage
  local:
    path: /var/mytomcat/logs
  nodeAffinity:
    required:
      nodeSelectorTerms:
      - matchExpressions:
        - key: kubernetes.io/hostname
          operator: In
          values:
          - minikube
EOF

kubectl apply -f ./local-tomcat-logs-pv.yml

※webappsフォルダ用
cat << EOF > local-tomcat-webapps-pv.yml
apiVersion: v1
kind: PersistentVolume
metadata:
  name: local-tomcat-webapps-pv
spec:
  capacity:
    storage: 5Gi
  accessModes:
  - ReadWriteOnce
  storageClassName: local-storage
  local:
    path: /var/mytomcat/webapps
  nodeAffinity:
    required:
      nodeSelectorTerms:
      - matchExpressions:
        - key: kubernetes.io/hostname
          operator: In
          values:
          - minikube
EOF

kubectl apply -f ./local-tomcat-webapps-pv.yml

3. 永続ボリューム要求の作成
以下のコマンドを実行してlocal永続ボリューム要求を作成します
※logs用
cat << EOF > local-tomcat-logs-pvc.yml
apiVersion: v1
kind: PersistentVolumeClaim
metadata:
  name: local-tomcat-logs-pvc
spec:
  accessModes:
    - ReadWriteOnce
  storageClassName: local-storage
  resources:
    requests:
      storage: 5Gi
  volumeName: local-tomcat-logs-pv
EOF

kubectl apply -f ./local-tomcat-logs-pvc.yml
※webapps用
cat << EOF > local-tomcat-webapps-pvc.yml
apiVersion: v1
kind: PersistentVolumeClaim
metadata:
  name: local-tomcat-webapps-pvc
spec:
  accessModes:
    - ReadWriteOnce
  storageClassName: local-storage
  resources:
    requests:
      storage: 5Gi
  volumeName: local-tomcat-webapps-pv
EOF

kubectl apply -f ./local-tomcat-webapps-pvc.yml

4. Deploymentの作成
以下のコマンドでtomcat:9.0-jre17-temurin-focalのイメージと作成したlocal永続ボリュームを使用するDeploymentを作成します。
cat << EOF > tomcat-deployment.yml
apiVersion: apps/v1
kind: Deployment
metadata:
  name: tomcat-deployment
  labels:
    app: mytomcat
spec:
  replicas: 1
  selector:
    matchLabels:
      app: mytomcat
  template:
    metadata:
      labels:
        app: mytomcat
    spec:
      containers:
      - name: mytomcat
        image: tomcat:9.0-jre17-temurin-focal
        ports:
        - containerPort: 8080
        volumeMounts:
        - name: logs
          mountPath: /usr/local/tomcat/logs
        - name: webapps
          mountPath: /usr/local/tomcat/webapps
      volumes:
      - name: logs
        persistentVolumeClaim:
          claimName: local-tomcat-logs-pvc
      - name: webapps
        persistentVolumeClaim:
          claimName: local-tomcat-webapps-pvc
EOF

kubectl apply -f ./tomcat-deployment.yml

5. サービスの作成
以下のコマンドでサービスを作成します。
cat << EOF > tomcat-service.yml
apiVersion: v1
kind: Service
metadata:
  name: tomcat-service
spec:
  selector:
    app: mytomcat
  ports:
  - protocol: TCP
    port: 8080
    targetPort: 8080
EOF

kubectl apply -f ./tomcat-service.yml

6. Port-Fowardingで外部からアクセスできるようにする
kubectl port-forward --address 0.0.0.0 service/tomcat-service 8080:8080
ブラウザからhttp://<ホスト名:8080/sample/ にアクセスします

2022年2月23日水曜日

PySimpleGUIでファイル選択ポップアップをSave asに指定する

PySimpleGUIでファイル選択ポップアップをSave asに指定するには、以下のサンプルの様にsave_asパラメータでTrueを指定します。

サンプル実行手順

以下のファイルを保存して、実行します。
popup_get_file_saveas.py
import PySimpleGUI as sg

result = sg.popup_get_file("ファイルを選択してください",
  save_as = True
)
print(result)

実行コマンド
python popup_get_file_saveas.py

〇実行結果

関連情報

・PySimpleGUIに関する他の記事はこちらを参照してください。

Minikubeで同一ポッド内にMariaDBとNextcloudを配置する

NextcloudはDropboxのようなファイルを共有できるサーバーアプリケーションです。Minikubeで同一ポッド内にMariaDBとNextcloudを配置するには、以下の手順を実行します。

〇Nextcloudの画面

実行手順

1. local永続ボリュームで使用するディレクトリの作成
以下のコマンドでlocal永続ボリュームで使用するディレクトリを作成します。
minikube ssh

sudo mkdir -p /var/lib/mymariadb

sudo mkdir -p /var/nextcloud

exit

2. local永続ボリュームの作成
以下のコマンドでlocal永続ボリュームを作成します。
※MariaDBデータ用
cat << EOF > local-mariadb-pv.yml
apiVersion: v1
kind: PersistentVolume
metadata:
  name: local-mariadb-pv
spec:
  capacity:
    storage: 5Gi
  accessModes:
  - ReadWriteOnce
  storageClassName: local-storage
  local:
    path: /var/lib/mymariadb
  nodeAffinity:
    required:
      nodeSelectorTerms:
      - matchExpressions:
        - key: kubernetes.io/hostname
          operator: In
          values:
          - minikube
EOF

kubectl apply -f ./local-mariadb-pv.yml

※nextcloud用
cat << EOF > local-nextcloud-pv.yml
apiVersion: v1
kind: PersistentVolume
metadata:
  name: local-nextcloud-pv
spec:
  capacity:
    storage: 5Gi
  accessModes:
  - ReadWriteOnce
  storageClassName: local-storage
  local:
    path: /var/nextcloud
  nodeAffinity:
    required:
      nodeSelectorTerms:
      - matchExpressions:
        - key: kubernetes.io/hostname
          operator: In
          values:
          - minikube
EOF

kubectl apply -f ./local-nextcloud-pv.yml

3. 永続ボリューム要求の作成
以下のコマンドで永続ボリューム要求を作成します。
※MariaDBデータ用
cat << EOF > local-mariadb-pvc.yml
apiVersion: v1
kind: PersistentVolumeClaim
metadata:
  name: local-mariadb-pvc
spec:
  accessModes:
    - ReadWriteOnce
  storageClassName: local-storage
  resources:
    requests:
      storage: 5Gi
  volumeName: local-mariadb-pv
EOF

kubectl apply -f ./local-mariadb-pvc.yml

※nextcloud用
cat << EOF > local-nextcloud-pvc.yml
apiVersion: v1
kind: PersistentVolumeClaim
metadata:
  name: local-nextcloud-pvc
spec:
  accessModes:
    - ReadWriteOnce
  storageClassName: local-storage
  resources:
    requests:
      storage: 5Gi
  volumeName: local-nextcloud-pv
EOF

kubectl apply -f ./local-nextcloud-pvc.yml

4. NextcloudとMariaDBのDeploymentの作成
以下のコマンドでNextcloudとMariaDBを含むポッドと作成したlocal永続ボリュームを使用するDeploymentを作成します。
cat << EOF > nextcloud-mariadb-deployment.yml
apiVersion: apps/v1
kind: Deployment
metadata:
  name: nextcloud-mariadb-deployment
  labels:
    app: nextcloud-mariadb
spec:
  replicas: 1
  selector:
    matchLabels:
      app: nextcloud-mariadb
  strategy:
    type: Recreate
  template:
    metadata:
      labels:
        app: nextcloud-mariadb
    spec:
      containers:
      - name: mymariadb
        image: mariadb:10.7-focal
        args: ["--innodb_strict_mode=OF", "--innodb_read_only_compressed=OFF", "--character-set-server=utf8mb4", "--collation-server=utf8mb4_unicode_ci"]
        env:
        - name: MYSQL_ROOT_PASSWORD
          value: mymariadb
        - name: MYSQL_DATABASE
          value: nextcloud
        - name: MYSQL_USER
          value: nextcloud
        - name: MYSQL_PASSWORD
          value: nextcloud
        ports:
        - containerPort: 3306
        volumeMounts:
        - name: mariadb-data
          mountPath: /var/lib/mysql
      - name: nextcloud
        image: nextcloud:23-apache
        ports:
        - containerPort: 80
        volumeMounts:
        - name: nextcloud-data
          mountPath: /var/www/html
      volumes:
      - name: mariadb-data
        persistentVolumeClaim:
          claimName: local-mariadb-pvc
      - name: nextcloud-data
        persistentVolumeClaim:
          claimName: local-nextcloud-pvc
EOF

kubectl apply -f ./nextcloud-mariadb-deployment.yml

5. サービスの作成
以下のコマンドでサービスを作成します。
cat << EOF > nextcloud-service.yml
apiVersion: v1
kind: Service
metadata:
  name: nextcloud-service
spec:
  selector:
    app: nextcloud-mariadb
  ports:
  - name: http
    protocol: TCP
    port: 8080
    targetPort: 80
  - name: db
    protocol: TCP
    port: 3306
    targetPort: 3306
EOF

kubectl apply -f ./nextcloud-service.yml

6. Port-Fowardingで外部からアクセスできるようにする
kubectl port-forward --address 0.0.0.0 service/nextcloud-service 8080:8080 3306:3306
ブラウザからhttp://<ホスト名:8080 にアクセスします。
初期設定画面で以下の項目を入力します
データベースの種類は「MySQL/MariaDB」をクリックして選択します。
データベースのユーザ名: nextcloud
データベースのパスワード: nextcloud
データベース名: nextcloud
データベースのホスト名: 127.0.0.1:3306

関連情報

・Nextcloudに関するほかの情報は以下のまとめ記事を参照してください。
Nextcloudのまとめ

2022年2月22日火曜日

pythonとpysndfxで音楽ファイルに残響効果をつける(poetry版)

pysndfxで音楽ファイルに対して様々な音響効果をつける事ができます。

pysndfxで音楽ファイルに残響効果をつける手順

1. 以下のコマンドを実行します。
sudo apt-get -y install sox

2.poetryのインストール
sudo apt-get update && sudo apt-get -y install python3 python3.8-venv

curl -sSL https://install.python-poetry.org | python3 -

echo 'export PATH="/home/ubuntu/.local/bin:$PATH"' >> ~/.profile

source ~/.profile

3.pysndfxのインストール
以下のコマンドでpysndfxをインストールした仮想環境を作成します
mkdir -p ~/pysndfxtest

cd ~/pysndfxtest

poetry init -n

poetry add pysndfx

poetry shell

4. サンプルプログラムの作成と実行
以下のスクリプトを保存します。ファイル名は適宜変更してください。
reverb.py
from pysndfx import AudioEffectsChain

# 残響効果
fx = (
    AudioEffectsChain().reverb(reverberance=50,
        hf_damping=50,
        room_scale=90,
        stereo_depth=100,
        pre_delay=20,
        wet_gain=0,
        wet_only=False)
)

# 効果の処理と保存
fx("./yoursong.wav", "./reverb.wav")

以下のコマンドでスクリプトを実行します。
python3 reverb.py

関連情報

・pysndfx(python-audio-effects)のgithubリポジトリ
https://github.com/carlthome/python-audio-effects

・pysndfxに関する他の情報は以下のまとめページを参照してください。
python用音響効果モジュールpysndfxのまとめ

Apache SupersetのMixed Time-SeriesチャートのX軸のラベル表示を45度に傾ける

Apache SupersetのMixed Time-SeriesチャートのX軸のラベル表示を45度に傾けるには、以下の手順を実行します。

操作手順

1. Mixed Time-Serirsチャートの「カスタマイズ」タブをクリックします。

2. 下図のようにX軸グループの「ROTATE X AXIS LABEL」で「45°」を選択します。

関連情報

・Apache Supersetのインストール方法・ダッシュボードやチャートの作成方法は以下のページを参照してください。
Apache Supersetのまとめ

PySimpleGUIでファイル選択ポップアップのタイトルを指定する

ファイル選択ポップアップのタイトルを指定するには、以下のサンプルの様にtitleパラメータでタイトルを指定します。titleパラメータを指定しない場合は、メッセージと同じ文字列になります。

サンプル実行手順

以下のファイルを保存して、実行します。
popup_get_file_title.py
import PySimpleGUI as sg

result = sg.popup_get_file("ファイルを選択してください",
  title="ファイル選択"
)
print(result)

実行コマンド
python popup_get_file_title.py

〇実行結果

関連情報

・PySimpleGUIに関する他の記事はこちらを参照してください。

Minikubeで同一ポッド内にPostgreSQLとNextcloudを配置する

NextcloudはDropboxのようなファイルを共有できるサーバーアプリケーションです。Minikubeで同一ポッド内にPostgreSQLとNextcloudを配置するには、以下の手順を実行します。

〇Nextcloudの画面

実行手順

1. local永続ボリュームで使用するディレクトリの作成
以下のコマンドでlocal永続ボリュームで使用するディレクトリを作成します。
minikube ssh

sudo mkdir -p /var/pgdata

sudo mkdir -p /var/nextcloud


exit

2. local永続ボリュームの作成
以下のコマンドでlocal永続ボリュームを作成します。
※PostgreSQLデータ用
cat << EOF > local-pg-pv.yml
apiVersion: v1
kind: PersistentVolume
metadata:
  name: local-pg-pv
spec:
  capacity:
    storage: 5Gi
  accessModes:
  - ReadWriteOnce
  storageClassName: local-storage
  local:
    path: /var/pgdata
  nodeAffinity:
    required:
      nodeSelectorTerms:
      - matchExpressions:
        - key: kubernetes.io/hostname
          operator: In
          values:
          - minikube
EOF

kubectl apply -f ./local-pg-pv.yml

※nextcloud用
cat << EOF > local-nextcloud-pv.yml
apiVersion: v1
kind: PersistentVolume
metadata:
  name: local-nextcloud-pv
spec:
  capacity:
    storage: 5Gi
  accessModes:
  - ReadWriteOnce
  storageClassName: local-storage
  local:
    path: /var/nextcloud
  nodeAffinity:
    required:
      nodeSelectorTerms:
      - matchExpressions:
        - key: kubernetes.io/hostname
          operator: In
          values:
          - minikube
EOF

kubectl apply -f ./local-nextcloud-pv.yml

3. 永続ボリューム要求の作成
以下のコマンドで永続ボリューム要求を作成します。
※PostgreSQL用
cat << EOF > local-pg-pvc.yml
apiVersion: v1
kind: PersistentVolumeClaim
metadata:
  name: local-pg-pvc
spec:
  accessModes:
    - ReadWriteOnce
  storageClassName: local-storage
  resources:
    requests:
      storage: 5Gi
  volumeName: local-pg-pv
EOF

kubectl apply -f ./local-pg-pvc.yml

※nextcloud用
cat << EOF > local-nextcloud-pvc.yml
apiVersion: v1
kind: PersistentVolumeClaim
metadata:
  name: local-nextcloud-pvc
spec:
  accessModes:
    - ReadWriteOnce
  storageClassName: local-storage
  resources:
    requests:
      storage: 5Gi
  volumeName: local-nextcloud-pv
EOF

kubectl apply -f ./local-nextcloud-pvc.yml

4. NextcloudとPostgrelSQLのDeploymentの作成
以下のコマンドでNextcloudとPostgreSQLを含むポッドと作成したlocal永続ボリュームを使用するDeploymentを作成します。
cat << EOF > nextcloud-pg-deployment.yml
apiVersion: apps/v1
kind: Deployment
metadata:
  name: nextcloud-pg-deployment
  labels:
    app: nextcloud-pg
spec:
  replicas: 1
  selector:
    matchLabels:
      app: nextcloud-pg
  strategy:
    type: Recreate
  template:
    metadata:
      labels:
        app: nextcloud-pg
    spec:
      containers:
      - name: mypg
        image: postgres:14-alpine
        env:
        - name: POSTGRES_DB
          value: nextcloud
        - name: POSTGRES_PASSWORD
          value: mypostgres
        ports:
        - containerPort: 5432
        volumeMounts:
        - name: pgdata
          mountPath: /var/lib/postgresql/data
      - name: nextcloud
        image: nextcloud:23-apache
        ports:
        - containerPort: 80
        volumeMounts:
        - name: nextcloud-data
          mountPath: /var/www/html
      volumes:
      - name: pgdata
        persistentVolumeClaim:
          claimName: local-pg-pvc
      - name: nextcloud-data
        persistentVolumeClaim:
          claimName: local-nextcloud-pvc
EOF

kubectl apply -f ./nextcloud-pg-deployment.yml

5. サービスの作成
以下のコマンドでサービスを作成します。
cat << EOF > nextcloud-service.yml
apiVersion: v1
kind: Service
metadata:
  name: nextcloud-service
spec:
  selector:
    app: nextcloud-pg
  ports:
  - name: http
    protocol: TCP
    port: 8080
    targetPort: 80
  - name: db
    protocol: TCP
    port: 5432
    targetPort: 5432
EOF

kubectl apply -f ./nextcloud-service.yml

6. Port-Fowardingで外部からアクセスできるようにする
kubectl port-forward --address 0.0.0.0 service/nextcloud-service 8080:8080 5432:5432
ブラウザからhttp://<ホスト名:8080 にアクセスします。
初期設定画面で以下の項目を入力します
データベースの種類は「PostgreSQL」をクリックして選択します。
データベースのユーザ名: postgres
データベースのパスワード: mypostgres
データベース名: nextcloud
データベースのホスト名: 127.0.0.1:5432

関連情報

・Nextcloudに関するほかの情報は以下のまとめ記事を参照してください。
Nextcloudのまとめ

2022年2月21日月曜日

Python WebDAV Client 3を使用してNextcloud上にファイルをアップロードする(poetry版)

Python WebDAV Client 3でNextcloudに接続して、ファイルをアップロードする事が出来ます。

インストール手順

1.poetryのインストール
sudo apt-get update && sudo apt-get -y install python3 python3.8-venv

curl -sSL https://install.python-poetry.org | python3 -

echo 'export PATH="/home/ubuntu/.local/bin:$PATH"' >> ~/.profile

source ~/.profile

2. webdav-client-python-3のインストール
以下のコマンドでwebdav-client-python-3をインストールした仮想環境を作成します
mkdir -p ~/webdav-client-python-3

cd ~/webdav-client-python-3

poetry init -n

poetry add webdavclient3

poetry shell

実行手順

WebDAVクライアントを使用してWebDAV上にファイルをアップロードします。以下のサンプルプログラムを保存して、実行します。
wdc3_upload.py
from webdav3.client import Client

dav_user='testuser'
dav_password='testpassword'
dav_server='yourserver:8080'
options = {
# rootにインストールしていない場合
#'webdav_hostname': "http://" + dav_server + "/nextcloud/remote.php/dav/files/" + dav_user + "/",
# rootにインストールしてある場合
'webdav_hostname': "http://" + dav_server + "/remote.php/dav/files/" + dav_user + "/",
'webdav_login':    dav_user,
'webdav_password': dav_password
}
client = Client(options)
client.verify = False # To not check SSL certificates (Default = True)

# コンテンツのアップロード
remotepath='Photos/minetest-floor.png'
localpath='./minetest-floor.png'
client.upload(remotepath, localpath)

・実行コマンド
python3 wdc3_upload.py

〇アップロード後の画面例

関連情報

・Python WebDAV Client 3
https://github.com/ezhov-evgeny/webdav-client-python-3

・Nextcloudに関する記事は、以下のまとめを参照してください。
Nextcloudのまとめ

PySimpleGUIでファイル選択ポップアップを表示する

ファイル選択ポップアップを表示するには、以下のサンプルの様にpopup_get_fileを使用します。第一引数には表示するメッセージを指定します。
キャンセルボタンが押された場合はNone、ファイルが選択された場合は、フルパスファイル名が返されます。

サンプル実行手順

以下のファイルを保存して、実行します。
popup_get_file.py
import PySimpleGUI as sg

result = sg.popup_get_file("ファイルを選択してください")
print(result)

実行コマンド
python popup_get_file.py

〇実行結果

関連情報

・PySimpleGUIに関する他の記事はこちらを参照してください。

Microk8sで同一ポッド内にphpBBとMariaDBを配置する

phpBBは掲示板アプリケーションです。Microk8sで同一ポッド内にphpBBとMariaDBを配置するには、以下の手順を実行します。データはlocal永続ボリュームに保存します。

実行手順

1. local永続ボリュームで使用するディレクトリの作成
以下のコマンドでlocal永続ボリュームで使用するディレクトリを作成します。
sudo mkdir -p /var/mariadb-data

sudo mkdir -p /var/phpbb-data

sudo chown 1001:1001 /var/phpbb-data

2. local永続ボリュームの作成
以下のコマンドでlocal永続ボリュームを作成します。
※MariaDBデータ用
cat << EOF > local-mariadb-pv.yml
apiVersion: v1
kind: PersistentVolume
metadata:
  name: local-mariadb-pv
spec:
  capacity:
    storage: 5Gi
  accessModes:
  - ReadWriteOnce
  storageClassName: local-storage
  local:
    path: /var/mariadb-data
  nodeAffinity:
    required:
      nodeSelectorTerms:
      - matchExpressions:
        - key: kubernetes.io/hostname
          operator: In
          values:
          - `hostname`
EOF
※`hostname`は今ログオンしているMicrok8sがインストールされているホスト名になります。適宜変更してください。
microk8s kubectl apply -f ./local-mariadb-pv.yml

※phpBB用
cat << EOF > local-phpbb-pv.yml
apiVersion: v1
kind: PersistentVolume
metadata:
  name: local-phpbb-pv
spec:
  capacity:
    storage: 5Gi
  accessModes:
  - ReadWriteOnce
  storageClassName: local-storage
  local:
    path: /var/phpbb-data
  nodeAffinity:
    required:
      nodeSelectorTerms:
      - matchExpressions:
        - key: kubernetes.io/hostname
          operator: In
          values:
          - `hostname`
EOF
※`hostname`は今ログオンしているMicrok8sがインストールされているホスト名になります。適宜変更してください。
microk8s kubectl apply -f ./local-phpbb-pv.yml

3. 永続ボリューム要求の作成
以下のコマンドで永続ボリューム要求を作成します。
※MariaDBデータ用
cat << EOF > local-mariadb-pvc.yml
apiVersion: v1
kind: PersistentVolumeClaim
metadata:
  name: local-mariadb-pvc
spec:
  accessModes:
    - ReadWriteOnce
  storageClassName: local-storage
  resources:
    requests:
      storage: 5Gi
  volumeName: local-mariadb-pv
EOF

microk8s kubectl apply -f ./local-mariadb-pvc.yml

※phpBB用
cat << EOF > local-phpbb-pvc.yml
apiVersion: v1
kind: PersistentVolumeClaim
metadata:
  name: local-phpbb-pvc
spec:
  accessModes:
    - ReadWriteOnce
  storageClassName: local-storage
  resources:
    requests:
      storage: 5Gi
  volumeName: local-phpbb-pv
EOF

microk8s kubectl apply -f ./local-phpbb-pvc.yml

4. phpBBとMariaDBのDeploymentの作成
以下のコマンドでphpBBとMariadbを含むポッドと作成したlocal永続ボリュームを使用するDeploymentを作成します。
cat << EOF > phpbb-mariadb-deployment.yml
apiVersion: apps/v1
kind: Deployment
metadata:
  name: phpbb-mariadb-deployment
  labels:
    app: phpbb-mariadb
spec:
  replicas: 1
  selector:
    matchLabels:
      app: phpbb-mariadb
  strategy:
    type: Recreate
  template:
    metadata:
      labels:
        app: phpbb-mariadb
    spec:
      containers:
      - name: mariadb
        image: mariadb:10.7-focal
        env:
        - name: MARIADB_ROOT_PASSWORD
          value: phpbb
        - name: MARIADB_DATABASE
          value: phpbb
        - name: MARIADB_USER
          value: phpbb
        - name: MARIADB_PASSWORD
          value: phpbb
        ports:
        - containerPort: 3306
        volumeMounts:
        - name: mariadb-data
          mountPath: /var/lib/mysql
      - name: pnpbb
        image: bitnami/phpbb:latest
        env:
        - name: PHPBB_DATABASE_USER
          value: phpbb
        - name: PHPBB_DATABASE_PASSWORD
          value: phpbb
        - name: PHPBB_DATABASE_NAME
          value: phpbb
        - name: PHPBB_DATABASE_HOST
          value: 127.0.0.1
        - name: PHPBB_FORUM_NAME
          value: サンプルフォーラム
        - name: PHPBB_FORUM_DESCRIPTION
          value: サンプルのフォーラムです
        - name: PHPBB_USERNAME
          value: admin
        - name: PHPBB_PASSWORD
          value: admin
        - name: PHPBB_EMAIL
          value: admin@localhost.localdomain
        ports:
        - containerPort: 8080
        volumeMounts:
        - name: phpbb-data
          mountPath: /bitnami
      volumes:
      - name: mariadb-data
        persistentVolumeClaim:
          claimName: local-mariadb-pvc
      - name: phpbb-data
        persistentVolumeClaim:
          claimName: local-phpbb-pvc
EOF

microk8s kubectl apply -f ./phpbb-mariadb-deployment.yml

5. サービスの作成
以下のコマンドでサービスを作成します。
cat << EOF > phpbb-mariadb-service.yml
apiVersion: v1
kind: Service
metadata:
  name: phpbb-mariadb-service
spec:
  selector:
    app: phpbb-mariadb
  type: LoadBalancer
  externalIPs:
  - xxx.xxx.xxx.xxx # 外部からアクセスできるMicrok8sをインストールしたホストのIPを設定します。
  ports:
  - name: http
    protocol: TCP
    port: 8080
    targetPort: 8080
  - name: db
    protocol: TCP
    port: 3306
    targetPort: 3306
EOF

microk8s kubectl apply -f ./phpbb-mariadb-service.yml

ブラウザからhttp://<ホスト名:8080/ にアクセスします。
ユーザ名admin、パスワードadminでログインします。

Minikubeで同一ポッド内にPostgreSQLとApache Supersetを配置する

Apache SupersetはPython製のBIツールです。Minikubeで同一ポッド内にPostgreSQLとApache Supersetを配置するには、以下の手順を実行します。

実行手順

1. local永続ボリュームで使用するディレクトリの作成
以下のコマンドでlocal永続ボリュームで使用するディレクトリを作成します。
minikube ssh

sudo mkdir -p /var/pgdata

sudo mkdir -p /var/superset

cd /var/superset

SECRET_KEY=`echo -e "import os; print(os.urandom(24).hex())" | python3`

cat << EOF | sudo tee superset_config.py
# Superset specific config
ROW_LIMIT = 5000

BABEL_DEFAULT_LOCALE='ja'

SUPERSET_WEBSERVER_PORT = 8088

# Flask App Builder configuration
# Your App secret key
#SECRET_KEY = '\2\1thisismyscretkey\1\2\e\y\y\h'
SECRET_KEY = '#####'

# The SQLAlchemy connection string to your database backend
# This connection defines the path to the database that stores your
# superset metadata (slices, connections, tables, dashboards, ...).
# Note that the connection information to connect to the datasources
# you want to explore are managed directly in the web UI
#SQLALCHEMY_DATABASE_URI = 'sqlite:////path/to/superset.db'
SQLALCHEMY_DATABASE_URI = 'postgresql://postgres:mypostgres@127.0.0.1/superset'

# Flask-WTF flag for CSRF
WTF_CSRF_ENABLED = True
# Add endpoints that need to be exempt from CSRF protection
WTF_CSRF_EXEMPT_LIST = []
# A CSRF token that expires in 1 year
WTF_CSRF_TIME_LIMIT = 60 * 60 * 24 * 365

# Set this API key to enable Mapbox visualizations
MAPBOX_API_KEY = ''
EOF

sudo sed -i "s/#####/$SECRET_KEY/" superset_config.py

exit

2. local永続ボリュームの作成
以下のコマンドでlocal永続ボリュームを作成します。
※PostgreSQLデータ用
cat << EOF > local-pg-pv.yml
apiVersion: v1
kind: PersistentVolume
metadata:
  name: local-pg-pv
spec:
  capacity:
    storage: 5Gi
  accessModes:
  - ReadWriteOnce
  storageClassName: local-storage
  local:
    path: /var/pgdata
  nodeAffinity:
    required:
      nodeSelectorTerms:
      - matchExpressions:
        - key: kubernetes.io/hostname
          operator: In
          values:
          - minikube
EOF

kubectl apply -f ./local-pg-pv.yml

※superset用
cat << EOF > local-superset-pv.yml
apiVersion: v1
kind: PersistentVolume
metadata:
  name: local-superset-pv
spec:
  capacity:
    storage: 5Gi
  accessModes:
  - ReadWriteOnce
  storageClassName: local-storage
  local:
    path: /var/superset
  nodeAffinity:
    required:
      nodeSelectorTerms:
      - matchExpressions:
        - key: kubernetes.io/hostname
          operator: In
          values:
          - minikube
EOF

kubectl apply -f ./local-superset-pv.yml

3. 永続ボリューム要求の作成
以下のコマンドで永続ボリューム要求を作成します。
※PostgreSQL用
cat << EOF > local-pg-pvc.yml
apiVersion: v1
kind: PersistentVolumeClaim
metadata:
  name: local-pg-pvc
spec:
  accessModes:
    - ReadWriteOnce
  storageClassName: local-storage
  resources:
    requests:
      storage: 5Gi
  volumeName: local-pg-pv
EOF

kubectl apply -f ./local-pg-pvc.yml

※superset用
cat << EOF > local-superset-pvc.yml
apiVersion: v1
kind: PersistentVolumeClaim
metadata:
  name: local-superset-pvc
spec:
  accessModes:
    - ReadWriteOnce
  storageClassName: local-storage
  resources:
    requests:
      storage: 5Gi
  volumeName: local-superset-pv
EOF

kubectl apply -f ./local-superset-pvc.yml

4. SupersetとPostgrelSQLのDeploymentの作成
以下のコマンドでsupersetとPostgreSQLを含むポッドと作成したlocal永続ボリュームを使用するDeploymentを作成します。
cat << EOF > superset-pg-deployment.yml
apiVersion: apps/v1
kind: Deployment
metadata:
  name: superset-pg-deployment
  labels:
    app: superset-pg
spec:
  replicas: 1
  selector:
    matchLabels:
      app: superset-pg
  strategy:
    type: Recreate
  template:
    metadata:
      labels:
        app: superset-pg
    spec:
      containers:
      - name: mypg
        image: postgres:14-alpine
        env:
        - name: POSTGRES_DB
          value: superset
        - name: POSTGRES_PASSWORD
          value: mypostgres
        ports:
        - containerPort: 5432
        volumeMounts:
        - name: pgdata
          mountPath: /var/lib/postgresql/data
      - name: superset
        image: apache/superset:latest
        command: ["/bin/sh","-c"]
        args: ["pip install psycopg2 ; superset fab create-admin --username admin --firstname Superset --lastname Admin --email admin@superset.com --password admin ; superset db upgrade ; superset load_examples ; superset init ; /usr/bin/run-server.sh"]
        env:
        - name: PYTHONPATH
          value: /opt
        ports:
        - containerPort: 8088
        volumeMounts:
        - name: superset
          mountPath: /opt
      volumes:
      - name: pgdata
        persistentVolumeClaim:
          claimName: local-pg-pvc
      - name: superset
        persistentVolumeClaim:
          claimName: local-superset-pvc
EOF

kubectl apply -f ./superset-pg-deployment.yml

5. サービスの作成
以下のコマンドでサービスを作成します。
cat << EOF > superset-service.yml
apiVersion: v1
kind: Service
metadata:
  name: superset-service
spec:
  selector:
    app: superset-pg
  ports:
  - name: http
    protocol: TCP
    port: 8080
    targetPort: 8088
  - name: db
    protocol: TCP
    port: 5432
    targetPort: 5432
EOF

kubectl apply -f ./superset-service.yml

6. Port-Fowardingで外部からアクセスできるようにする
kubectl port-forward --address 0.0.0.0 service/superset-service 8080:8080 5432:5432
ブラウザからhttp://<ホスト名:8080 にアクセスします。ユーザ名admin、パスワードadminでログインします。

関連情報

・Apache Supersetのインストール方法、ダッシュボードやチャートの作成方法は以下のページを参照してください。
Apache Supersetのまとめ

2022年2月20日日曜日

PySimpleGUIで日付選択ポップアップの日付をクリックしたときに閉じるようにする

日付選択ポップアップの日付をクリックしたときに閉じるようにするには、以下のサンプルの様にclose_when_chosenパラメータにTrueを指定します。この場合OK/Cancelボタンは表示されなくなります。

サンプル実行手順

以下のファイルを保存して、実行します。
popup_get_date_close.py
import PySimpleGUI as sg

result = sg.popup_get_date(close_when_chosen=True)
print(result)

実行コマンド
python popup_get_date_close.py

〇実行結果

関連情報

・PySimpleGUIに関する他の記事はこちらを参照してください。

Microk8sで同一ポッド内にPostgreSQLとpgAdmin4を配置する

pgAdmin4はPostgreSQL用のwebインターフェイスです。Microk8sで同一ポッド内にPostgreSQLとpgAdmin4を配置するには、以下の手順を実行します。データはlocal永続ボリュームに保存します。

〇pgAdmin4の画面

実行手順

1. PostgreSQLデータ格納用ディレクトリを作成
以下のコマンドでpgAdmin4とPostgreSQLデータ格納用ディレクトリを作成します。
sudo mkdir -p /var/pgdata

sudo mkdir -p /var/pgadmin-data

sudo chown 5050:5050 /var/pgadmin-data

2. local永続ボリュームの作成
以下のコマンドでlocal永続ボリュームを作成します。
※PostgreSQLデータ用
cat << EOF > local-pg-pv.yml
apiVersion: v1
kind: PersistentVolume
metadata:
  name: local-pg-pv
spec:
  capacity:
    storage: 5Gi
  accessModes:
  - ReadWriteOnce
  storageClassName: local-storage
  local:
    path: /var/pgdata
  nodeAffinity:
    required:
      nodeSelectorTerms:
      - matchExpressions:
        - key: kubernetes.io/hostname
          operator: In
          values:
          - `hostname`
EOF
※`hostname`は今ログオンしているMicrok8sがインストールされているホスト名になります。適宜変更してください。
microk8s kubectl apply -f ./local-pg-pv.yml

※pgadmin4用
cat << EOF > local-pgadmin-pv.yml
apiVersion: v1
kind: PersistentVolume
metadata:
  name: local-pgadmin-pv
spec:
  capacity:
    storage: 5Gi
  accessModes:
  - ReadWriteOnce
  storageClassName: local-storage
  local:
    path: /var/pgadmin-data
  nodeAffinity:
    required:
      nodeSelectorTerms:
      - matchExpressions:
        - key: kubernetes.io/hostname
          operator: In
          values:
          - `hostname`
EOF
※`hostname`は今ログオンしているMicrok8sがインストールされているホスト名になります。適宜変更してください。
microk8s kubectl apply -f ./local-pgadmin-pv.yml

3. 永続ボリューム要求の作成
以下のコマンドで永続ボリューム要求を作成します。
※PostgreSQL用
cat << EOF > local-pg-pvc.yml
apiVersion: v1
kind: PersistentVolumeClaim
metadata:
  name: local-pg-pvc
spec:
  accessModes:
    - ReadWriteOnce
  storageClassName: local-storage
  resources:
    requests:
      storage: 5Gi
  volumeName: local-pg-pv
EOF

microk8s kubectl apply -f ./local-pg-pvc.yml

※pgadmin4用
cat << EOF > local-pgadmin-pvc.yml
apiVersion: v1
kind: PersistentVolumeClaim
metadata:
  name: local-pgadmin-pvc
spec:
  accessModes:
    - ReadWriteOnce
  storageClassName: local-storage
  resources:
    requests:
      storage: 5Gi
  volumeName: local-pgadmin-pv
EOF

microk8s kubectl apply -f ./local-pgadmin-pvc.yml

4. pgadmin4とPostgrelSQLのDeploymentの作成
以下のコマンドでpgadmin4とPostgreSQLを含むポッドと作成したlocal永続ボリュームを使用するDeploymentを作成します。
cat << EOF > pgadmin4-pg-deployment.yml
apiVersion: apps/v1
kind: Deployment
metadata:
  name: pgadmin4-pg-deployment
  labels:
    app: pgadmin4-pg
spec:
  replicas: 1
  selector:
    matchLabels:
      app: pgadmin4-pg
  strategy:
    type: Recreate
  template:
    metadata:
      labels:
        app: pgadmin4-pg
    spec:
      containers:
      - name: mypg
        image: postgres:14-alpine
        env:
        - name: POSTGRES_PASSWORD
          value: mypostgres
        ports:
        - containerPort: 5432
        volumeMounts:
        - name: pgdata
          mountPath: /var/lib/postgresql/data
      - name: pgadmin4
        image: dpage/pgadmin4
        env:
        - name: PGADMIN_DEFAULT_EMAIL
          value: admin@localhost.localdomain
        - name: PGADMIN_DEFAULT_PASSWORD
          value: admin
        ports:
        - containerPort: 80
        volumeMounts:
        - name: pgadmindata
          mountPath: /var/lib/pgadmin
      volumes:
      - name: pgdata
        persistentVolumeClaim:
          claimName: local-pg-pvc
      - name: pgadmindata
        persistentVolumeClaim:
          claimName: local-pgadmin-pvc
EOF

microk8s kubectl apply -f ./pgadmin4-pg-deployment.yml

5. pgadmin4とPostgreSQLのサービスの作成
以下のコマンドでサービスを作成します。
cat << EOF > pgadmin4-pg-service.yml
apiVersion: v1
kind: Service
metadata:
  name: pgadmin4-pg-service
spec:
  selector:
    app: pgadmin4-pg
  type: LoadBalancer
  externalIPs:
  - xxx.xxx.xxx.xxx # 外部からアクセスできるMicrok8sをインストールしたホストのIPを設定します。
  ports:
  - name: http
    protocol: TCP
    port: 8080
    targetPort: 80
  - name: db
    protocol: TCP
    port: 5432
    targetPort: 5432
EOF

microk8s kubectl apply -f ./pgadmin4-pg-service.yml

ブラウザから以下のURLからpgadmin4にアクセスします。
http://<Microk8sをインストールしたホストのIP>:8080/

6. ログイン画面でpgadmin4-pg-deployment.ymlで指定したユーザ名admin@localhost.localdomain、パスワードadminを指定します。

7. Add New Serverアイコンをクリックします

8. 接続名を入力します。

9. Connectionタブをクリックして、Hostnameとして127.0.0.1、Usernameとしてpostgres、Passwordにmypostgresを指定します。